国保が広域化

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1012333 更新日  平成30年3月29日 印刷 大きな文字で印刷

国保が広域化され、市町村に加え、都道府県が保険者になります。国保の運営は、これまで各市町村が行っていましたが、平成30年4月からは都道府県が財政運営の主体となり、市町村と一体となって国保を運営していくことで、制度の安定化を目指します。

変わること

(1)資格管理が都道府県単位へ

これまでは、他市町村へ住所異動すると資格の喪失及び取得が生じていましたが、今後は同一都道府県内の住所異動であれば、資格が継続することになります。

被保険者への影響は?
  • 野田市では8月1日から保険証や限度額認定証等の様式が変更になります。
    保険証の交付はこれまでどおり野田市が行います。
  • 同一都道府県内での住所異動であれば、高額療養費の該当回数が通算できるようになります。

過去1年間のうちで高額療養費に4回以上該当した場合には、自己負担限度額が引き下げられる(多数回該当)ため、被保険者の負担が軽減されます。

(2)保険料の決め方

これまでは、各市町村が保険給付費等を推計し、保険料額を決定していました。

今後は、都道府県から市町村ごとの医療費水準や所得水準に応じた国保事業費納付金の額と標準保険料率が示され、これらを参考に各市町村が保険料額を決め、賦課・徴収を行います。

また、野田市においては平成30年度より保険税を保険料へ変更し、資産割を廃止としました。

みなさんの国保の届出等の窓口は変わりません

国保の運営のしくみは変わりますが、医療の受け方は変わりません。
また、保険料の納付先や加入脱退の手続き、保険給付の申請といった各種窓口はこれまでどおり野田市です。

これからもみなさんが安心できる国保を、千葉県とともに支えていきますので、制度改正へのご理解、ご協力をお願いいたします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 国保年金課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(国民年金係):04-7123-1082
電話(国保給付係):04-7199-2264
電話(保険料係):04-7199-2362
電話(後期高齢者医療係):04-7199-2404
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。