野田市国民健康保険人間ドック検査費用の一部助成について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1015665 更新日  令和5年8月18日 印刷 大きな文字で印刷

ページ番号 1015665

令和4年度より現物給付対象医療が追加されました

令和4年度より現物給付対象医療機関に野田病院が追加となりました。

現物給付とは、野田市と協定を交わした医療機関(キッコーマン総合病院、小張総合病院、野田病院)で、受検する際に支払う検査費用の額から助成金の額を差し引いた残額をご本人が負担をする助成方法です。ぜひご活用ください。

現物給付の条件がございますので下記の申請方法をご確認ください。

野田市国民健康保険加入者の人間ドック検査費用の一部を助成しています

人間ドックの検査項目に、特定健康診査の必須項目が含まれていることが条件で、国内の検査医療機関での検査が対象となります。助成金額は、検査費用の2分の1(上限25,000円)です。助成を受ける場合は、事前に申請が必要になります。同一年度に野田市が実施する特定健康診査・若者健康診査を受検している場合も助成の対象となります。
また、健康・スポーツポイント事業でもポイント付与の対象となります。併せてご利用ください。

要件(以下のすべてに該当する方)

  1. 申請時、野田市国民健康保険に加入している方(人間ドック受検時まで継続して加入している必要があります)
  2. 同一年度内(4月1日から翌3月31日まで)において、人間ドック検査費用の助成を受けていない方
  3. 4月1日現在、18歳以上の方(令和5年度については、平成17年4月1日以前の生まれであること)
  4. 受検結果(数値入り)と問診票(別途送付)を提出できる方
  5. 申請時及び請求時において、納期が到来している国民健康保険料(平成29年度以前に賦課されるべき国民健康保険税を含む)に、未納がない世帯に属する方
  6. 野田市が求める検査内容をすべて実施して受検結果(数値の分かるもの)を提出し、その結果を市が特定健診及び特定保健指導を行うために情報を利用することに同意できる方

申請方法など

  1. 国保年金課、関宿支所、各出張所いずれかの窓口で申請します。
  2. 要件を満たしている場合、申請日の翌月末までに助成金交付決定通知書が送付されます。
  3. 国内の検査医療機関で受検します。(検査費用は、一旦全額自己負担をしてください。領収書を保管してください)
  4. 検査結果が出たら、国保年金課、支所、各出張所いずれかの窓口で、助成金の請求をします。
  5. 要件を満たしている場合、助成金交付額確定通知書が送付され、その後、指定口座に助成金が振り込まれます。
  • 請求時に交付申請額が変更になった場合は、変更申請が必要です。

現物給付の場合:現物給付とは、野田市と協定を交わした医療機関で、受検する際に支払う検査費用の額から助成金の額を差し引いた残額をご本人が負担をする方法です。現物給付が選べる条件は以下のとおりです。

条件:野田市が協定を交わした医療機関(令和5年度はキッコーマン総合病院、小張総合病院、野田病院)で、申請書を提出する時に現物給付を選び、かつ、受検日が申請月の翌々月以降である場合。

  1. 国保年金課、関宿支所、各出張所いずれかの窓口で申請します。
  2. 要件を満たしている場合、助成金交付決定通知書(兼助成券)が送付されます。
  3. 指定の医療機関に、助成金交付決定通知書(兼助成券)を持参して受検します。(検査費用は、差額を負担をしてください。)
  4. 医療機関から、市に結果が送付されます。(ご本人が検査結果を提出する必要はありません)

注:助成券の金額と実際の助成額が異なる場合、変更申請が必要です。また、助成券の額が限度額を超えておらず、実際の検査費用の2分の1の額が助成券の額を超えた場合、その差額については助成金を支給しますので、領収書と印鑑、振込先を持参して国保年金課に請求をしてください。

必要書類

申請時

  1. 国民健康保険証
  2. 申請書
  3. 印鑑
  4. 人間ドック検査費用のおよその額
    申請額を書く際に必要です。申請額は検査費用(消費税込)の2分の1(上限2万5千円)
  5. 人間ドック検査予定日(申請書に記入が必要です)
  6. 人間ドック検査受検医療機関の名称及び所在地(申請書に記入が必要です)

請求時

  1. 人間ドック検査結果(数値の入っているもの)が分かるもの(コピー可)
  2. 人間ドック検査費用の領収書(コピー可)
  3. 人間ドック検査費用助成対象者用問診票(申請後、市から送付されます)
  4. 本人の口座番号等振込先が分かるもの
  5. 印鑑
  6. 国民健康保険人間ドック受検報告書兼助成金請求書
  • 必要書類が揃っていれば、申請、請求ともに郵送可能です。ただし、必要書類である被保険証は写しを添付するか、申請書に被保険証番号を記入してください。また、郵送の場合、お手数ですが1週間後くらいを目安に、申請書等が届いたか電話確認をお願いします。

提出先

〒278-8550
野田市鶴奉7番地の1
野田市役所 国保年金課 国保給付係 人間ドック担当 行

申請様式等

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 国保年金課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(国民年金係):04-7123-1082
電話(国保給付係):04-7199-2264
電話(保険料係):04-7199-2362
電話(後期高齢者医療係):04-7199-2404
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。