将棋 会場:関根名人記念館

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1007386 更新日  令和5年6月2日 印刷 大きな文字で印刷

テーマ

「自分一人で考えて、決断して、着手し、結果は、自己責任」

クラブの説明

  1. 初心者の子は、動物将棋から本将棋の駒の動かし方を学ぶ
  2. 簡単な詰将棋(1手詰め問題)から玉の詰め方、駒のつながりを学ぶ
  3. 子ども同士の実戦対局
  4. 上級者との駒落ち(ハンディ戦)による指導対局
  5. 必死問題の解説、定跡(棒銀戦法、振り飛車戦法)の解説

指導者から受講を希望、検討する児童生徒へひとこと

ゲーム器を持参して来る子どもがいるので、持ち込み禁止としたい。

テレビゲームをする時間があるなら、毎日、詰将棋を解くことを推奨します。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 生涯学習課 青少年係
〒278-0006 千葉県野田市柳沢53番地
電話:04-7125-2639
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。