令和5年度市民コレクション展「地図を眺める楽しみ 茂木浩介さんの観光案内・沿線案内コレクション」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1037835 更新日  令和5年5月1日 印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し物・イベント

地図を眺める楽しみ

日付

令和5年4月29日(土曜日)から令和5年7月17日(月曜日)まで

開催時間

9時 から 17時 まで

会場

野田市郷土博物館

内容

展示内容の紹介

市内在住の地図コレクター・茂木浩介(もぎこうすけ)氏が蒐集してきた観光案内や沿線案内のコレクションを展示する。これらは主に大正~昭和期に各地の自治体等が製作したパンフレットで、横長の紙面に鳥観図と言われる形式の地図が描かれ、反対側にはその土地の名所・旧跡等の見どころが掲載される。その地域の地形やまち並みが俯瞰的に描かれている点に特徴がある。本展示では、「大正広重」とも称された吉田初三郎(よしだはつさぶろう)による鳥瞰図が掲載されたパンフレット等 約100点を展示する。

本展示をとおして、氏の心をとらえて離さない地図の魅力が伝われば幸いである。

関連イベントとして、「コレクターと一緒に地図を眺めよう」を5月6日(土曜日)、6月10日(土曜日)の全2回開催する。

コレクターの紹介

茂木浩介氏は、昭和32年(1957)、兵庫県生まれ。小学3年生のときに野田に来てから、祖父母の影響でボーイスカウトに入ったことで5万分一地形図を見るようになり、地図を見ながら目的地にたどり着くことの楽しさを知る。さらに、父の蔵書にあった堀淳一著『地図の楽しみ』を読んで、地図の虜に。その後、全国各地の5万分1地形図の蒐集から、鉄道沿線案内、旅行案内へとその幅を広げていった。地図を眺めているといろんな発見があり、好奇心を掻き立てられるのが魅力。

費用

無料

主催

野田市郷土博物館・市民会館

注意事項

休館日:火曜日(祝日の場合は開館)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

郷土博物館・市民会館
〒278-0037 千葉県野田市野田370番地の8
電話:04-7124-6851
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。