新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(妊産婦向け)
新型コロナウイルス感染症への感染について、不安を感じたり、お困りの妊婦の方は、ご相談ください。
保健福祉部 保健センター
電話:04-7125-1190
新型コロナウイルス感染症対策についてー厚生労働省からのお知らせー
妊婦のみなさまに向けて、厚生労働省から新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせがあります。
- 感染が妊娠に与える影響や日頃の感染予防について
- 症状があった場合の相談や受診の目安
- 各都道府県等の相談窓口について 等
職場における妊娠中の女性労働者等への配慮についてー新型コロナウイルス感染症対策ー(厚生労働省)
厚生労働省では、
- 妊娠中の女性労働者の母性健康管理を適切に図ることができるよう、「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置」を設けています。
- この措置により休業が必要とされた妊娠中の女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させる事業主を支援する助成制度を設けています。
母性健康管理措置とは
男女雇用機会均等法により、妊娠中・出産後1年以内の女性労働者が保健指導・健康診査の際 に主治医等から指導を受け、事業主に申し出た場合、その指導事項を守ることができるよう、必要な措置を講じることを事業主に義務付けています。
新型コロナウイルス感染症に関する措置について
- 妊娠中の女性労働者が、保健指導・健康診査を受けた結果、その作業等で新型コロナウイルス感染症に感染する恐れがある等心理的なストレスが母体または胎児の健康保持に影響があるとして、主治医等から指導を受け、それを事業主に申し出た場合、事業主は、この指導に基づいて必要な措置を講じなければなりません。
- 主治医等から指導があった場合、指導事項を母性健康管理指導事項連絡カードに書いてもらい、事業主に提出します。
(本措置の対象期間:令和2年5月7日から令和5年9月30日まで)
-
【リーフレット】新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について、母性健康管理指導事項連絡カード (PDF 1.1MB)
- 職場における妊娠中の女性労働者等への配慮について(厚生労働省)(外部リンク)
妊娠中・授乳中・妊娠を計画中の方のワクチン接種について
妊娠中・授乳中・妊娠を計画中の方のワクチン接種については、厚生労働省のホームページをご覧ください。
新型コロナウイルス流行下における妊産婦等への支援について(千葉県)
千葉県において「不安を抱える妊婦さんへの分娩前ウイルス検査」及び「ウイルスに感染した妊産婦の方への寄り添い型支援」が始まりました。
詳細については、千葉県ホームページ・チラシをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(公益社団法人 日本産科婦人科学会)
公益社団法人 日本産科婦人科学会において、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報を発信しています。
- 新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンについて
- 新型コロナウイルス感染で妊娠中に自宅や宿泊療養(ホテルなど)となられた方へ など
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。