常設2会場の集団接種について(1月13日更新)
新型コロナワクチン接種について、7月末までに65歳以上の高齢者の接種を終わらせる国の方針に対応するとともに、一般の接種に向けた体制を整備するため、7月1日(木曜日)から「文化会館」と「関宿総合公園体育館サブアリーナ」で週5日間(水曜日から日曜日まで。祝日を含む)、集団接種を実施してきました。
令和4年2月以降は、武田/モデルナ社製のワクチンを使用し、2月2日(水曜日)から「文化会館」と「関宿総合公園体育館サブアリーナ」で週5日間(水曜日から日曜日まで。祝日を含む)、集団接種を実施します。
集団接種について
基本情報
- 会場
-
- 文化会舘
- 関宿総合公園体育館
- 実施期間
-
令和4年2月2日(水曜日)から
(毎週水曜日から日曜日)
- 費用
- 無料
- 使用するワクチン
-
武田/モデルナ社製
特徴や有効性、安全性について、詳しくは以下の厚生労働省のホームページをご覧ください。
予約枠
1・2回目接種 | 3回目接種 | |
---|---|---|
実施日 | 毎週水曜日 | 毎週木曜日から日曜日 |
予約枠の時間 |
午前の部:9時から11時まで 午後の部:13時から15時まで |
1・2回目接種 | 3回目接種 | |
---|---|---|
実施日 | 毎週水曜日 | 毎週木曜日から日曜日 |
予約枠の時間 |
午前の部:9時から11時まで 午後の部:13時から15時まで |
予約方法
予約方法は、市が設置するコールセンターまたはインターネットでの受付となります。
予約には、お送りした接種券に記載されているID番号と生年月日が必要となりますので、あらかじめお手元に接種券の準備をお願いします。
市役所に直接電話をしたり、集団接種会場にお越しいただいても予約や接種はできませんのでご注意ください。
新型コロナワクチンコールセンターでの予約
- 電話番号
- 0120-701-104(フリーダイヤル)
- 開設時間
- 8時30分から17時15分まで(土曜日、日曜日、祝日も実施)
インターネットでの予約
下記リンク先の特設サイトからご予約ください。
予約時の注意事項(必ずお読みください)
予約のキャンセルについて
やむを得ない事情によりキャンセルを行う場合には、接種日の2日前までに必ずインターネットによりキャンセルの手続きを行うか、コールセンターにご連絡ください。
また、接種日の2日前から直前までにやむを得ない理由によりキャンセルを行う場合には、ワクチンを無駄にしないためにも必ずコールセンターまでご連絡ください。
なお、接種当日の予約時間になっても、接種者が来館されない場合には、予約時にお知らせいただいた連絡先へ新型コロナウイルスワクチン接種対策室から電話をかけることがあります。
2回目接種の予約について
集団接種では、1回目の予約の4週間後の同じ曜日、同じ時間が2回目の接種予約日となります。
2回目の予約は、1回目の接種後に集団接種会場で行うため、1回目の予約のようにご自身で予約を行う必要はありません。
(例)1回目の接種日:2月2日(水曜日)13時30分 の場合
2回目の接種日:3月2日(水曜日)13時30分
2回目の接種予約のご都合も含め、接種可能な日付をご予約ください。
接種当日の注意事項
当日の持ち物
会場には以下の4点をお持ちください。
- 接種券
- 予診票
- 本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)
予診票は会場にもありますが、お送りした予診票に事前に記載をいただき、当日会場にお持ちください。
「お薬手帳」をお持ちの方は、できる限りお持ちいただきますようお願いいたします。
受付開始は接種時間の15分前
予約時間前にお越しいただいても早く接種できるわけではありません。受付開始は接種時間の15分前からとなります。
予診票を記入の上、慌てず予約時間に合わせてお越しください。
当日の流れ
- 受付:接種会場で、接種券及び予診票と本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)を提示して、本人確認を受けます。
- 予診:接種前に予診票を基に、問診、視診、聴診等の診察を受けます。
- 接種
- 経過観察:接種後、一定の時間観察を行います(接種に伴う副反応については「新型コロナワクチンの副反応について」をご覧ください。)
円滑な接種のために
ワクチン接種は肩に近い上腕に行います。スムーズに接種を行うため、なるべく肩を出しやすい服装でお越しください。
アクセス
開設日 |
7月1日以降毎日(各週月曜日及び火曜日を除く) |
---|---|
アクセス |
まめバス 4新北ルート、5北ルート清水、6北ルート堤台、7中ルート、8南ルート中根、9南ルート愛宕駅、10南ルート大殿井、11南ルート(循環)、12新南ルート「市役所」バス停から徒歩2分 |
アクセス |
茨急バス 「野田文化会館入口」または「庚申塚」バス停から徒歩3分 |
アクセス | 愛宕駅から徒歩15分 |
駐車場 |
文化会舘駐車場をご利用ください。 文化会舘駐車場が満車の場合には、臨時駐車場を用意していますので、警備員にお尋ねください。 |
開設日 | 7月1日以降毎日(各週月曜日及び火曜日を除く) |
---|---|
アクセス |
まめバス 新北ルート「関宿総合公園」バス停から徒歩2分 |
アクセス |
朝日バス 「東宝珠花」バス停から徒歩2分 |
駐車場 |
関宿総合公園体育館駐車場をご利用ください。 接種会場入り口はサブアリーナ側のとなります。 |
ワクチン接種は事前予約制のため、予約時間どおりにお越しください
施設駐車場は無料でご利用いただけます。
まめバスの時刻等については、リンク先を参照ください。
集団接種会場での障がいのある方への合理的配慮
コミュニケーションボード、遠隔手話通訳が可能なタブレット端末を設置するとともに、障がい者支援課と連携し、必要に応じ手話通訳者の派遣などを行います。
手話通訳者の派遣については、事前相談が必要です(原則1週間前)。ご希望の場合は、新型コロナウイルスワクチン接種対策室までご相談ください(原則の期間を経過している場合でも、対応可能な場合もありますのでご相談ください)。
また、会場はバリアフリーとなっており、車いすの移動も可能であるとともに、段差等がある場所には会場スタッフが支援します。
接種を受けるに当たって注意が必要な方
- 抗凝固療法を受けている人、血小板減少症または凝固障がい(血友病)のある方
- 過去に免疫不全の診断を受けた人、近親者に先天性免疫不全症の方がいる方
- 心臓、腎臓、肝臓、血液疾患や発育障がいなどの基礎疾患のある方
- 過去に予防接種を受けて、接種後2日以内に発熱や全身性の発疹などのアレルギーが疑われる症状がでた方
- 過去にけいれんを起こしたことがある方
- ワクチンの成分に対して、アレルギーが起こるおそれがある方
- 妊娠中または妊娠している可能性がある人、授乳されている人は、接種前の診察時に必ず医師へ伝えてください。
新型コロナウイルスに便乗した詐欺にご注意ください
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報をだましとろうとする電話に関する相談が消費生活センターへ寄せられています。
困ったときは一人で悩まず、消費者ホットライン188へご相談ください。
詳しくは、消費者庁「便乗悪質商法の注意喚起!」や国民生活センターホームページ「新型コロナウイルスのワクチン接種を口実にした消費者トラブル」をご覧ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7125-1111(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。