新型コロナワクチン(オミクロン株対応ワクチン)接種について(1月13日更新)
予約開始日・接種日について
2月分の予約について
予約受付開始日
令和5年1月22日(日曜日)8時30分から
接種日
令和5年2月1日(水曜日)から2月28日(火曜日)まで
接種場所
医療機関名 | 所在地 | 使用するワクチン |
---|---|---|
イオンノア店集団接種会場 | 中根36-1 イオンノア店3階 | ファイザー(BA.4/5) |
関宿パークMOPS体育館サブアリーナ |
平井401 |
ファイザー(BA.4/5) |
予約方法
予約方法は、インターネット予約もしくは電話予約となります。
インターネット予約
電話予約
新型コロナワクチンコールセンター
0120-701-104(土曜日、日曜日、祝日も受付、8時30分から17時15分まで)
注:コールセンターへの電話番号でお掛け間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。電話番号をよくお確かめの上、お掛け間違いのないようお願いします。
オミクロン株対応ワクチン接種について
概要
これまで接種に使用していた「従来型ワクチン」と今回新たに導入される「オミクロン株ワクチン」の2種類のワクチンを含む2価ワクチンのことをオミクロン株対応ワクチンと言います。
3回目接種以降はオミクロン株対応ワクチン(BA.1型またはBA.4/5型)を1回接種します。
現在、野田市で接種しているオミクロン株対応ワクチンは、ファイザー社製(BA.4/5型)、モデルナ社製(BA.1型)ワクチンです。
野田市のオミクロン株対応ワクチンの接種体制は、以下のとおりです。
接種実施医療機関 | 使用するワクチン |
---|---|
イオンノア店集団接種会場 |
10月1日(土曜日)から10月30日(日曜日)まで ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン(BA.1型) 11月2日(水曜日)から ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン(BA.4/5型) |
関宿パークMOPS体育館 (関宿総合公園体育館) |
10月1日(土曜日)から10月30日(日曜日)まで ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン(BA.1型) 11月2日(水曜日)から ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン(BA.4/5型) |
キッコーマン総合病院 |
10月20日(木曜日)から モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(BA.1型) 注:モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(BA.4/5型)が供給され次第、切り替わります |
小張総合クリニック |
10月20日(木曜日)から モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(BA.1型) 注:モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(BA.4/5型)が供給され次第、切り替わります |
野田病院 |
10月20日(木曜日)から モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(BA.1型) 注:モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(BA.4/5型)が供給され次第、切り替わります |
その他接種実施医療機関 |
10月20日(木曜日)から11月4日(金曜日)まで ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン(BA.1型) 11月5日(土曜日)から ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン(BA.4/5型) |
注:今後、国からの情報に変更があった場合、スケジュールや内容に変更が生じる場合があります
注:現時点で、オミクロン株対応ワクチン接種は1人1回のみとなります
注:初回接種(1・2回目)はオミクロン株対応ワクチンでの接種はできませんので、従来型ワクチンでの接種となります
注:追加接種(3・4・5回目)で使用するワクチンは、全てオミクロン株対応ワクチンとなります
対象者
初回接種(1・2回目)を完了し、最後の接種から3か月経過した12歳以上の方
注:年齢や接種状況により、接種券発送日及び予約開始日が異なります。
接種券発送日・予約開始日について
3回目接種の方(2回接種済みの方)
すでにお持ちの接種券で予約可能です。9月27日(火曜日)より予約を開始しております。
4回目接種の方(3回接種済みの方)
4回目用の接種券をお持ちの方
すでにお持ちの接種券で予約可能です。9月27日(火曜日)より予約を開始しております。
4回目用の接種券をお持ちでない方
対象年齢 | 発送日 | 予約開始日 |
---|---|---|
40歳から59歳の方 | 10月6日(木曜日) | 10月14日(金曜日)8時30分から |
12歳から39歳の方 | 10月14日(金曜日) | 10月21日(金曜日)8時30分から |
注:対象年齢については、令和4年9月30日時点の満年齢となります。
注:3回目接種を令和4年5月末までに終えた方が対象となります。令和4年6月以降に接種をされた方は順次発送いたします。
5回目接種の方(4回接種済みの方)
4回目の接種日 |
接種券の発送時期 |
予約開始日 |
---|---|---|
7月31日以前の方 |
11月2日(水曜日) | 11月10日(木曜日) |
8月1日から8月27日の方 | 11月9日(水曜日) | 11月17日(木曜日) |
8月28日から8月31日の方 | 11月9日(水曜日) | 接種開始日の10日前から順次開始 |
9月1日から9月30日の方 |
11月14日(月曜日) | 接種開始日の10日前から順次開始 |
10月以降の方 | 12月以降順次発送 | 接種開始日の10日前から順次開始 |
オミクロン株対応ワクチンの効果と安全性
ワクチンの効果
従来型ワクチンを上回るオミクロン株への効果が期待されています
オミクロン株対応ワクチンの追加接種には、オミクロン株の成分が含まれるため、従来型ワクチンと比較した場合、オミクロン株に対する重症化予防効果、感染予防効果、発症予防効果それぞれに寄与する免疫をより強く誘導します。
そのため、オミクロン株に対して、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されています。
2価のワクチンであることにより、さまざまな新型コロナウイルスに反応します
異なる2種類の抗原があることにより、誘導される免疫も、より多様な新型コロナウイルスに反応すると考えられます。
そのため、今後の変異株に対して有効である可能性がより高いことが期待されています。
(厚生労働省リーフレットより抜粋)
ワクチンの安全性
ファイザー社及びモデルナ社の2価ワクチンの薬事承認において、どちらのワクチンも従来型ワクチンとおおむね同様の症状が見られました。
発現割合 |
ファイザー社製ワクチンの症状 |
モデルナ社製ワクチンの症状 |
---|---|---|
50パーセント以上 | 注射部位疼痛 | 注射部位疼痛、疲労 |
10パーセントから50パーセント |
疲労、筋肉痛、頭痛、悪寒、関節痛 |
頭痛、筋肉痛、関節痛、リンパ節症、悪寒、悪心・嘔吐 |
1パーセントから10パーセント | 下痢、発赤、腫脹、発熱、嘔吐 |
紅斑・発赤、腫脹・硬結、発熱 |
(厚生労働省リーフレットより抜粋)
厚生労働省リーフレット
-
【第3報】接種可能な間隔が3か月になりました (PDF 573.5KB)
-
【第2報】BA.1かBA.4-5のいずれか早く打てるワクチンで1回接種をしましょう (PDF 619.5KB)
-
【第1報】オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が開始されます (PDF 668.1KB)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7125-1111(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。