冬季の省エネルギーの取組について
冬季の省エネ・節電にご協力をお願いします。
経済産業省では、今冬の電力供給について、電力供給の予備率3パーセントを確保しているものの、ロシアによるウクライナ侵攻など世界情勢の影響により、エネルギーの安定供給に対する懸念や燃料価格が高い水準で推移している状況などから、今年度の冬季における電力供給も引き続き厳しい状況となると見込んでいます。
このため、政府は2022年11月1日に省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議を開催し、「冬季の省エネルギーの取組について」を決定し、2022年12月1日から2023年3月31日まで、全国を対象に無理の無い範囲で省エネ・節電の協力をお願いすることとされました。
市民のみなさま、事業者のみなさまにおかれましても、電力供給に関する情報にご注目いただくとともに、無理の無い範囲での省エネ及び節電にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
節電をお願いしたい期間
2022年12月1日(木曜日)から2023年3月31日(金曜日)まで(数値目標は設けません。)
無理のない範囲で、省エネ・節電へのご協力をお願いいたします。
また、東京電力では、電力供給に関する見通しなどをホームページでお知らせしているほか、資源エネルギー庁では、ご家庭や事業所における省エネ・節電の取組の例をご紹介しております。
以下のリンクからご確認くださり、ご参考としてください。
- 「冬季の省エネルギーの取り組みについて」(外部リンク:経済産業省ホームページ) (外部リンク)
- 「でんき予報」(外部リンク:東京電力パワーグリッド) (外部リンク)
- 「省エネ・節電特設サイト」(外部リンク:資源エネルギー庁ポータルサイト) (外部リンク)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1753
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。