新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
今般、新型コロナウィルス感染症による影響が長期化する中で、収入が減少した人などが生活費を借りることができる制度に社会福祉協議会が実施する緊急小口資金等の特例貸付「総合支援資金」の貸付制度があります。
この度、既に「総合支援資金」の再貸付を終了するなどにより利用できない方を対象に、「新型コロナウィルス感染症生活困窮者自立支援金」支給事業を行います。
対象と思われる方には、順次、申請書等を送付します。令和3年7月1日(木曜日)から令和4年9月30日(金曜日)までに郵送または、市役所1階生活支援課にて申請してください。
対象者
次のいずれかの要件を満たしていること
- 総合支援資金の再貸付を借り終わった方
- 総合支援資金の再貸付が不承認となった方
- 総合支援資金の再貸付を相談したものの、申し込みに至らなかった方
令和4年1月以降新たに自立支援金を申請する方については以下の要件でも対象となります
- 緊急小口資金及び総合支援資金の初回貸付を借り終わった方
- 緊急小口資金及び総合支援資金の初回貸付を申請月までに借り終わる方(再貸付を利用中の場合を除く)
収入・資産要件(以下の表を参考にしてください)
世帯人数 |
基準額(ア) |
住宅扶助(イ) |
収入要件=(ア)+(イ) |
資産要件=(ア)×6 |
---|---|---|---|---|
1人 |
81,000円 |
41,000円 |
122,000円 |
486,000円 |
2人 |
123,000円 |
49,000円 |
172,000円 |
738,000円 |
3人 |
157,000円 |
53,000円 |
210,000円 |
942,000円 |
4人 |
194,000円 |
53,000円 |
247,000円 |
1,000,000円 |
5人 |
232,000円 |
53,000円 |
285,000円 |
1,000,000円 |
6人 |
269,000円 |
57,000円 |
326,000円 |
1,000,000円 |
7人 |
306,000円 |
64,000円 |
370,000円 |
1,000,000円 |
8人 |
339,000円 |
64,000円 |
403,000円 |
1,000,000円 |
9人 |
372,000円 |
64,000円 |
436,000円 |
1,000,000円 |
10人 |
404,000円 |
64,000円 |
468,000円 |
1,000,000円 |
求職活動等要件
- ハローワークまたは公的な無料職業紹介所に求職の申し込みをし、誠実かつ熱心に求職活動を行うことが必要です。
- 生活保護を受給されている方(申請中の方を除く)は受給できません。
支給額(月額)
単身世帯:6万円
2人世帯:8万円
3人以上世帯:10万円
支給期間
支給決定月から3か月間(申請受付は令和3年7月1日(木曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで)
再支給
初回支給(最大3か月)に加えて、再支給(最大3か月)も可能になりました。
新たに対象となる方には、随時、申請書を郵送いたします。
問い合わせ
野田市役所福祉部生活支援課保護一係保護二係(内線:2113、2117、2153、2178)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 生活支援課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。