平成25年12月1日号(第1153号)
自動車盗や空き巣が増加 年末に向け更なる防犯対策を
詳細は添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
-
1ページ目:自動車盗や空き巣が増加 年末に向け更なる防犯対策を (PDF 283.2KB)
-
2ページ目:災害時協力井戸の登録件数が270件に、竜巻による住宅被害の義援金配分を開始 (PDF 334.6KB)
-
3ページ目:けやきコースで冬季特別割引、水道事業経営などを審議する委員を公募 (PDF 375.2KB)
-
4ページ目:平成25年を振り返って(1) (PDF 412.8KB)
-
5ページ目:平成25年を振り返って(2) (PDF 374.2KB)
-
6ページ目:関根名人ゆかりの野田で全国将棋サミット、計画と答申案に皆さんのご意見を (PDF 424.4KB)
-
7ページ目:人権に関する悩みは一人で抱えず相談を、12月21日・22日に臨時資源回収所設置 (PDF 578.1KB)
-
8ページ目:15万人のひろば、市民訪問、トピックス (PDF 462.4KB)
-
9ページ目:15万人のひろば、わが家の自慢料理、なつかしの写真館、トピックス (PDF 536.0KB)
-
10ページ目:保育所と学童保育所で来春の入所児童募集 (PDF 260.6KB)
-
11ページ目:水道事業の業務状況、水田型市民農園参加者を募集 (PDF 560.9KB)
-
12ページ目:おしらせ、12月相談日案内 (PDF 397.6KB)
-
13ページ目:おしらせ、12月相談日案内、その他 (PDF 386.0KB)
-
14ページ目:伝言板、野田・ふるさとめぐり、その他 (PDF 460.6KB)
-
15ページ目:伝言板、わんぱく登場、のだっこクイズ (PDF 578.5KB)
-
16ページ目:野田の文化遺産(28)、休日当番医、その他 (PDF 650.9KB)
-
市報全ページ:2013年12月1日号 (PDF 6.8MB)
注:ファイルサイズが大きいため、通信環境によっては開くまでに時間がかかります。一度、パソコンにファイルをダウンロードされてからご覧になることをお勧めします。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。