平成22年11月1日号(第1079号)
来春の完成に向け 都市計画道路次木古布内線を整備へ
詳細は添付ファイルをご覧ください。
-
1ページ目:来春の完成に向け都市計画道路次木古布内線を整備へ (PDF 504.8KB)
-
2ページ目:六丁四反水路を改修し関宿地域の浸水被害解消へ、市が作成する公文書などの「障害」の表記を「障がい」に (PDF 468.4KB)
-
3ページ目:家庭からの剪定枝や落ち葉などは堆肥センターへ、「野田自然共生ファーム」が農林水産大臣賞を受賞 (PDF 576.1KB)
-
4ページ目:ヒブと子宮頸がんのワクチン接種費用を助成、乳幼児医療費助成を小学校3年生までに拡大 (PDF 363.9KB)
-
5ページ目:秋季全国火災予防運動、耳の不自由な方へ災害時の情報収集用グッズを配布 (PDF 514.5KB)
-
6ページ目:平成21年度決算(1) (PDF 316.7KB)
-
7ページ目:平成21年度決算(2) (PDF 345.6KB)
-
8ページ目:15万人のひろば、市民訪問、トピックス (PDF 418.1KB)
-
9ページ目:15万人のひろば、わが家の自慢料理、なつかしの写真館、トピックス (PDF 523.0KB)
-
10ページ目:「NHKのど自慢」公開放送出場者と観覧者を募集、お知らせ (PDF 324.4KB)
-
11ページ目:児童虐待を見かけたら「子どもSOS」に相談を、お知らせ (PDF 310.3KB)
-
12ページ目:おしらせ、11月相談日案内 (PDF 402.1KB)
-
13ページ目:おしらせ、11月相談日案内、その他 (PDF 467.1KB)
-
14ページ目:伝言板、野田・ふるさとめぐり、その他 (PDF 481.3KB)
-
15ページ目:伝言板、わんぱく登場、のだっこクイズ (PDF 542.6KB)
-
16ページ目:野田人物語、休日当番医、その他 (PDF 457.5KB)
-
市報全ページ:2010年11月1日号 (PDF 6.8MB)
注:ファイルサイズが大きいため、通信環境によっては開くまでに時間がかかります。
一度、パソコンにファイルをダウンロードされてからご覧になることをお勧めします。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。