平成20年7月1日号(第1023号)
本日7月1日から市民課窓口の時間延長日を変更 ~7月6日からは日曜日も開設へ~
詳細は添付ファイルをご覧ください。
-
1ページ目:本日7月1日から市民課窓口の時間延長日を変更~7月6日からは日曜日も開設へ~ (PDF 269.3KB)
-
2ページ目:連立立体交差事業 鉄道を高架化し中央地区東西間の一体的発展を~事業概要の説明会を開催~ (PDF 420.0KB)
-
3ページ目:地域教育プラットフォーム事業学校支援地域本部を設置し地域と学校の連携を強化 (PDF 334.6KB)
-
4ページ目:5歳児全員を対象に健康診査を実施、病気や回復期の子どもを一時保育「ひばりルーム」のご利用を (PDF 297.7KB)
-
5ページ目:市内の全中 学校にもAED(自動体外式除細動器)を設置、硫化水素ガス発生時の対応マニュアルを作成 (PDF 313.6KB)
-
6ページ目:長寿医療(後期高齢者医療)制度 「保険料額決定通知書」を7月中旬に郵送、住み慣れた地域で介護サービスを~新たに2事業所がオープン~ (PDF 293.2KB)
-
7ページ目:介護予防のための生活機能評価 心身の衰えを早期発見 体操や食生活指導で生活機能の向上支援も、健康診査の受診で生活習慣病の早期発見を (PDF 405.3KB)
-
8ページ目:15万人のひろば、市民訪問、トピックス (PDF 375.7KB)
-
9ページ目:15万人のひろば、わが家の自慢料理、なつかしの写真館、トピックス (PDF 549.8KB)
-
10ページ目:「関宿あおぞら広場」で夏の思い出づくりを、お知らせ (PDF 295.4KB)
-
11ページ目:平成19年度水道事業下半期の業務状況、お知らせ (PDF 557.8KB)
-
12ページ目:おしらせ、7月相談日案内 (PDF 453.5KB)
-
13ページ目:おしらせ、7月相談日案内、その他 (PDF 476.1KB)
-
14ページ目:伝言板、野田・ふるさとめぐり、その他 (PDF 418.5KB)
-
15ページ目:伝言板、わんぱく登場、のだっこダイちゃん (PDF 497.2KB)
-
16ページ目:野田人物語、休日当番医、その他 (PDF 447.7KB)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。