平成30年8月15日号(PDF版)
詳細は添付ファイルをご覧ください。
注:ファイルサイズが大きいため、通信環境によっては開くまでに時間がかかります。
一度、パソコンにファイルをダウンロードされてからご覧になることをお勧めします。
市報などの主な内容は次の通りです。
主な内容
市報などの主な内容は次のとおりです。
市報
1ページ目
市役所市民課窓口に大型モニター設置 住民票や戸籍の手続き時の順番待ち状況をお知らせ
2ページ目
市役所で思い出づくり 結婚や転入の届出時には市民課で記念撮影を、少人数で特色のある教育を実践 福田第二小で児童を募集、平成30年第4回市議会臨時会
3ページ目
緊急度の高い患者のために救急車の適切な利用を、9月9日は救急の日 救急車は必要?アプリが緊急度を判定
4ページ目
災害時に助け合う 協力井戸の登録が338件に、市内児童生徒の自然科学作品を展示、住宅・土地統計調査にご協力を、平成30年度自衛官募集案内
5ページ目
リサイクルフェア 不用になった愛用品をフリマや古本市で再活用、出張ハローワークでひとり親家庭を支援、ひとり親家庭に就業支援パソコン講習会
6ページ目
おしらせ
7ページ目
おしらせ、シリーズ・介護予防10年の計、その他
8ページ目
相談室の窓、身近な法律の話、フォト短信、9月の新規利用者講習会、野田の生物多様性、人口と世帯
健康ガイド
1ページ目
9月3日から各地区で結核・肺がん検診、特定健康診査などの受診を
2ページ目
健康ガイド、健康ひと口メモ
3ページ目
9月のカレンダー
4ページ目
リサイクル情報コーナー、おしらせ
スマホアプリ・マチイロでも配信中
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。