「のだまめ学校」で介護予防の知識を
のだまめ学校では、9月に3つの特別講座を開催します。
講座
- 初参加の方への「のだまめ学校はじめの一歩」
- さまざまなジャンルの歌やトーンチャイムの演奏に挑戦「音楽でこころとからだを健やかにするのだ!」
- 筑波大学名誉教授田中喜代次氏による講座「健幸華齢に向けたスマートライフの勧め」
日時・場所
1.初参加の方への「のだまめ学校はじめの一歩」
9月13日(木曜日)13時30分から14時30まで・保健センター
2.さまざまなジャンルの歌やトーンチャイムの演奏に挑戦「音楽でこころとからだを健やかにするのだ!」
9月13日(木曜日)9時30分から11時30分まで・保健センター
3.筑波大学名誉教授田中喜代次氏による講座「健幸華齢に向けたスマートライフの勧め」
9月19日(水曜日)13時から14時30分まで・南部梅郷公民館
定員・申し込み
いずれも先着40人・当日会場へ
持ち物
動きやすい服装で飲み物・タオル・学生証(お持ちの方)
シルバーサロン「元気」で出前講座「痛みの予防・改善エクササイズ『肩・腰・膝』」
日時
9月14日(金曜日)10時30分から11時30分まで
定員・申し込み
先着15人(65歳以上)・当日会場へ
持ち物
動きやすい服装で飲み物・タオル・学生証(お持ちの方)
記事の内容に関するお問い合わせ
のだまめ学校講座は介護保険課、のだまめ学校事務局・電話:029-875-5225
出前講座はシルバーサロン「元気」・電話:04-7137-9521
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。