愛宕駅に″駅前美術館″ 児童の絵画を展示
愛宕駅西口゛駅前美術館゙の完成イメージ(子どもたちの絵画展示スペースは左壁面)
駅前美術館の位置図
市では、3月末に予定している東武野田線連続立体交差事業における営業線高架切替えに合わせて、駅前広場の整備や周辺市街地整備を進めています。
その中で、愛宕駅西口では駅前広場の北側部分に歩行者専用道路を整備し、工事の際に新設される壁面を利用して、駅前という特性を生かしギャラリースペースとして活用していきます。同スペースを「愛宕駅西口″駅前美術館″」と名付け、同駅を利用する機会の多い市内小学校(中央・宮崎・東部・清水台・柳沢)の児童が描いた絵画を屋外展示用に加工し、3月末から展示していきます。
現在、市ホームページでは、バーチャルギャラリーとして壁面に展示する子どもたちの作品30点を、公開しています。東武野田線を走る電車や市内を循環するまめバス、大空を舞うコウノトリなど、未来を担う子どもたちが抱く大きな夢や希望、野田の魅力を描いた、力作ぞろいです。作品は1年で30点ずつ増やし、計90点展示していく予定です。
市役所で作品展示
さらに子どもたちの作品は、1月13日(水曜日)から19日(火曜日)までの8時30分から17時15分まで(13日は10時から、19日は16時まで)市役所1階ふれあいギャラリーでも展示します。
記事の内容に関するお問い合わせ
愛宕駅周辺地区市街地整備事務所
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。