新型コロナウイルス感染防止 集団感染対策やワクチン接種準備
2回目の緊急事態宣言(3月7日まで期間延長)を踏まえ、人と人の接触の機会を減らすため、市の主催事業などを原則中止・延期しました。
市内の高齢者施設や事業所において集団発生があったことから、市独自の緊急対策事業として、特別養護老人ホームや介護老人保健施設、介護医療院、養護老人ホーム、障害者支援施設への新規入所者にPCR検査を実施します。また、施設へは感染対策の徹底を再度お願いしました。
さらに、事業所で集団発生した際に、保健所実施の行政検査対象外になった方に対して、市独自にPCR検査を実施します。あわせて十分な検査体制になるよう保健所には行政検査の対象範囲拡大を要請しています。
新型コロナワクチン接種は、国の指示のもと、都道府県の協力により、市町村で予防接種を実施します。
1月1日にワクチン接種準備担当を組織し、1月22日に新型コロナウイルスワクチン接種担当として再編し、11人体制で作業を開始しています。
3月1日(月曜日)に、ワクチン接種に関する問い合わせに対応するためコールセンターを市で開設する予定です。
ワクチン接種に関する国のコールセンターが2月15日(月曜日)から運用されます。現時点(2月3日)では国から電話番号が示されていませんので、情報提供され次第、市ホームページなどでお知らせします。
記事の内容に関するお問い合わせ
新型コロナウイルス対策本部(保健センター内) 電話番号:04-7125-1188
ワクチン接種は新型コロナウイルスワクチン接種担当
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。