市民の暮らしの安全に防犯カメラを18台設置
皆さんの暮らしを見守る防犯カメラ
市では、ひったくりなどの路上犯罪の減少を目指し、平成23年度から駅周辺に防犯カメラの設置を始め、現在では子どもの見守りのために通学路などにも設置しています。
令和2年度も、市防犯組合各支部の意見をいただき、防犯カメラを18台増設しました。このうち3台は、令和2年7月7日に市とコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社と野田警察署との3者による「野田市における安全・安心なまちづくりの推進に関する協定」の締結に基づき設置された、5台の自動販売機の売り上げの一部を活用し設置されたものです。
新たな設置箇所は、関宿台町、桐ケ作(2台)、東宝珠花、木間ケ瀬、尾崎、岩名一丁目、七光台(2台)、谷津、光葉町二丁目、桜の里、宮崎、柳沢、上花輪、山崎(2台)、西三ケ尾です。
市では、市全域で合計132台を稼働させ、設置場所は市ホームページでお知らせしています。
なお、防犯カメラは主に公道を24時間撮影しており、その映像は警察の捜査以外には提供しません。
また、防犯カメラは自主防犯パトロールや地域の見守りを補うものなので、引き続き、地域の防犯活動との相乗効果で安全・安心なまちづくりを目指します。
記事の内容に関するお問い合わせ
防災安全課
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。