健康スポーツ文化都市宣言記念事業を紹介

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1042367 更新日  令和6年8月13日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和6年8月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

野田市は、「夢のある住みよいまち」「元気で明るい家庭を築けるまち」を目指し、令和5年4月1日に「健康スポーツ文化都市」を宣言しました。
市では、宣言の趣旨をより知っていただこうと、宣言名を冠した各種イベントを順次、紹介していきます。

親子deわくわくどきどき~プチ体験保育

日時

8月20日から令和7年3月18日の火曜日(全8回)
9時30分から11時まで

会場

乳児保育所

対象

1・2歳児の親子

定員

毎月先着3組

費用

無料

申し込み

乳児保育所・電話番号:04-7124-2224

プチ

がん検診の受診を呼びかけるキャンペーン

日時

8月21日(水曜日)から27日(火曜日)まで
9時30分から11時30分まで(平日のみ)

会場

野田市役所1階ふれあいギャラリー

内容

骨密度測定など

費用

無料。当日会場へ

問い合わせ

保健センター・電話番号:04‐7125-1189

骨コツ教室

日時

9月20日(金曜日)
10時から11時30分まで

会場

保健センター

内容

骨密度測定やフレイル予防のための講話

対象・定員・費用

65歳以上の市民・先着30人・無料

申し込み・問い合わせ

保健センター・電話番号:04-7125-1189

素人落語セミナー発表会

日時

9月1日(日曜日)
14時から18時まで

会場

欅のホール・小ホール

内容

ゲストに春風亭昇也師匠を迎え、受講者が一席披露

定員

300人(先着)

費用

無料。当日会場受付

問い合わせ

生涯学習センター・電話番号:04-7123-7818

日本相撲甚句会主催の関東地区相撲甚句大会

日時

9月7日(土曜日)
11時から13時10分まで

会場

クリアビューゴルフクラブ&ホテル

内容

相撲甚句愛好者による唄の祭典

申し込み

事前に大江戸相撲甚句会・塩飽・電話番号:080-3729-4955

自立した市民を育成するための講座「民話・伝説から地域の歴史を考える」

日時

9月15日、29日(日曜日)
13時30分から15時まで

会場

市民会館

内容

利根川、江戸川流域の民話や伝説の歴史的背景を確認しながら伝承に残る野田の景色を読み解く

定員

15人(先着)

費用

200円

申し込み

8月21日から電話かファクスで郷土博物館・電話番号:04-7124-6851、ファクス04-7124-6866

市民短歌大会の作品

日時

10月6日(日曜日)
13時から17時まで

会場

中央公民館

内容

米川千嘉子先生(歌人)による全作品講評

費用

2,000円(作品投稿のみ千円、高校生以下無料)

申し込み

9月5日(木曜日)必着ではがき(住所・氏名・電話番号・最近自作の短歌一首明記(未発表のもの))で、〒278-0037野田526中山
電話番号:090-5300-4825

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。