子育て支援特別給付金支給事務職員

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1034947 更新日  令和4年6月16日 印刷 大きな文字で印刷

受付期間

募集人数に達したため、受付は終了しました。

令和4年5月30日(月曜日)から採用者決定まで

8時30分から17時15分まで

ただし、土曜日・日曜日・祝日は除く

応募資格

資格は問いません

業務内容

子育て世帯生活支援特別給付金支給事務等に係る事務

(申請書の審査、入力、整理、窓口、電話対応等)

募集人員

3名(予定)

応募手続

所定の応募用紙に申込前3か月以内に撮影した写真を貼付し、野田市役所1階児童家庭課の窓口へ提出のこと

勤務日時

月曜日から金曜日 9時から17時まで(実働7時間)

(所属長が指定する週5日以内)

休日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(令和4年12月29日から令和5年1月3日まで)、所属長が指定する日

賃金

時間給1,274円

期末手当

有り(別に定める基準により支給)

休暇

有り(年次休暇等)

通勤手当

有り(別に定める基準により支給)

社会保険等

健康保険・厚生年金保険・雇用保険・公務災害補償

(勤務時間等により適用)

選考試験

試験日時

随時(試験日は児童家庭課と調整)

試験会場

野田市児童家庭課指定場所

試験内容

面接試験

時間は1人10分程度で、受付番号順に行います。

採用決定

選考試験の結果により合否を判定し、全員に通知。

ただし、採用に至った方についても、令和5年度以降の再度の任用を保証するものではありません。

(任用期間は、令和5年3月31日までです)

採用時期

随時

任用期間

任用開始日から令和5年3月31日まで

注意事項

次のいずれかに該当する者は、受験できません。

  1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
  2. 野田市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

なお、平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とする者以外)も欠格条項に該当します。

その他

この選考試験の結果等については、口頭で開示を請求することができます。電話・はがき等による請求はできませんので、受験者本人であることを確認できる運転免許証等を持参のうえ、直接開示場所までお越しください。

一覧

開示を請求できる人

開示内容

開示期間・開示場所

試験不合格者

(本人に限る)

総合得点及び総合順位

合否通知発送の日から1か月間

情報公開コーナー(市役所3階総務課内)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康子ども部 児童家庭課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。