緊急速報メール・緊急速報(エリアメール)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1002109 更新日  令和7年9月17日 印刷 大きな文字で印刷

野田市では、NTTドコモの緊急速報「エリアメール」、ソフトバンク、KDDI(au)及び楽天モバイルの緊急速報メールを導入し、避難指示などの緊急の防災情報を携帯電話にお知らせします。

緊急速報「エリアメール」・緊急速報メールとは

携帯電話向けの災害情報伝達サービスで、野田市内に滞在中であれば災害などの緊急時、国・地方公共団体が提供する災害・避難情報などを各携帯電話会社のネットワークを介して、配信エリアに存在する携帯電話に一斉同報配信をするサービスです。

配信する「災害・避難情報」

国や野田市などの地方公共団体が配信元となり、以下の生命に関わる緊急情報を配信します。

  1. 緊急地震速報
  2. 高齢者等避難
  3. 避難指示
  4. 警戒区域情報
  5. 噴火情報
  6. 気象に関する特別警報
  7. 指定河川洪水警報
  8. 土砂災害警戒情報
  9. 南海トラフ地震情報
  10. 弾道ミサイル情報(国民保護に関する情報)
  11. 航空攻撃情報(国民保護に関する情報)
  12. ゲリラ・特殊部隊攻撃情報(国民保護に関する情報)
  13. 大規模テロ情報(国民保護に関する情報)
  14. 電力需給ひっ迫警報

ご利用方法

緊急速報「エリアメール」(NTTドコモ)、緊急速報メール(ソフトバンク、KDDI(au)、楽天モバイル)を受信するためには、事前申し込みなどは不要ですが、対応携帯電話の受信設定を「オン」に設定してしてください。
注:受信を希望しない場合は受信設定を「オフ」に設定してください

対応機種及び受信設定方法などの詳細については、各携帯電話会社のホームページをご参照ください。

ご利用時の注意点

  1. 緊急速報「エリアメール」・緊急速報メールは専用の警報音とバイブレーション、画面上の表示で通知されます。
  2. 野田市内にいないと、市内の緊急情報は受信できません
  3. 緊急情報配信時に圏外・通話中・通信中の場合は受信することができません

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

危機管理部 危機管理課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7136-1779
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。