武者土囃子(むしゃどばやし)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1000572 更新日  令和元年7月31日 印刷 大きな文字で印刷

武者土囃子の写真

弘化年間(1844から1847)以前に始まったと口伝されており、家内安全と五穀豊穣を願う民俗芸能です。
お囃子は江戸の祭囃子の一つである深川囃子の流れを汲むもので、曲目は上げ・受け・送りの三部に分かれており、山車の芸座連によって演奏されています。
現在は、海の日に木間ケ瀬・大杉神社に奉納されています。
昭和55年に野田市(旧関宿町)の『無形民俗文化財』に指定されました。

  • 所在地
    野田市木間ケ瀬349  大杉神社
  • 交通アクセス
    まめバス4新北ルート「下総利根大橋入口」バス停下車徒歩約2分

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。