生物多様性(せいぶつたようせい)ってなんだろう??

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1038971 更新日  令和5年8月16日 印刷 大きな文字で印刷

コウノトリがつなぐ生物多様性

生物多様性(せいぶつたようせい)ってなんだろう??

いろいろな生(い)きものが、お互(たが)いを支(ささ)え合(あ)い、ときには食(た)べる・食べられるの関係(かんけい)で、バランスを取(と)りながら暮(く)らしています。

このように「たくさんの生きものたちがお互いに関(かか)わり合い、さまざまな環境(かんきょう)に合わせて生存(せいぞん)している」ことを、「生物多様性(せいぶつたようせい)」といいます。

いろんな生きものがいることによって、豊(ゆた)かな自然(しぜん)が健全(けんぜん)に守られています。

3つの生物多様性

わたしたちの生活は生物多様性に支えられている

わたしたちの生活(せいかつ)には、自然(しぜん)のめぐみから作(つく)られている水(みず)、食料(しょくりょう)、燃料(ねんりょう)、衣服(いふく)などが欠(か)かせません。また、森林(しんりん)や河川(かせん)など豊(ゆた)かな自然(しぜん)を守(まも)ることは、自然災害(しぜんさいがい)の軽減(けいげん)や地球温暖化(ちきゅうおんだんか)の防止(ぼうし)など、わたしたちが安心(あんしん)して暮(く)らせる環境(かんきょう)の確保(かくほ)につながります。

そのため、「生物多様性(せいぶつたようせい)を守ることは、 わたしたちの生活(せいかつ)を守ること」にもつながっています。

わたしたちの生活と生物多様性のつながり

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1195
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。