野田市介護・障がい福祉職員合同就職相談会
令和7年度 野田市介護・障がい福祉職員合同就職相談会 ∼あなたの想いが感謝に変わる∼「のだでやってみよう!介護・障がい福祉のしごと!」
介護サービス事業者・障害福祉サービス事業者の皆さんへ
福祉の分野において、介護・障がい福祉職員の人材不足が社会問題化しています。人材不足は容易に解決できる問題ではないことから、多くの方に認知され、現場に興味を持ってもらえるよう、平成30年度から「介護職員合同就職相談会」を開催しており、令和6年度からは障がい福祉職員を含めて合同開催しています。
令和7年度就職相談会の実施に当たり、介護サービス事業者・障害福祉サービス事業者の皆さんの意見を反映させたものとしていきたいと考え、令和7年4月に野田市介護事業者協議会、野田市社会福祉法人高齢者福祉施設連絡会及び障がい者支援課の推薦による委員で構成される令和7年度野田市介護・障がい福祉職員合同就職相談会実行委員会を設置いたしました。
先の実行委員会で、令和7年度就職相談会の開催要領及び募集要領を次のとおり取りまとめましたので、記載事項をご確認のうえ応募してください。
今後も介護サービス事業者・障害福祉サービス事業者の皆さんと一緒に、介護・障がい福祉職員の人材確保対策に取り組んでいきたいと考えていますので、ご意見等がありましたら介護支援課または障がい者支援課までお寄せください。
参加申し込みについて
参加を希望される事業者の皆さんは、「開催要領」及び「募集要領」をご確認の上、別添参加申込書によりお申し込みください。
申し込みは、令和7年8月15日(金曜日)までとなります。
就職相談会に関してご不明な点は、お気軽に介護支援課または障がい者支援課までお問い合わせください。
開催要領
開催日時
令和7年11月23日(日曜日) 11時から15時まで
実施内容
相談会ブース出展
- 市役所1階エントランスホールに設置したブースにおいて、来場者に対し求人内容や職場の説明などを行います。
- 1法人1ブースのお申し込みとなります
施設見学バスツアー
- 参加者が、市が用意したバスで市内介護施設を訪問、見学をします。
- 午前、午後に施設を訪問します。
- バスには訪問先の職員が同乗し、施設の説明をしたり質問に答えるなどします。
- 相談ブース出展と見学バスツアーを重複してお申し込みいただいても結構です。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 介護支援課 管理指導係
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
福祉部 障がい者支援課 障がい者福祉係
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-3732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。