ページ番号 1017179 更新日 令和7年7月8日 印刷 大きな文字で印刷 2025 夏を楽しもう! キラキラまぶしい夏のはじまり!夏に楽しいイベントをギュッと集めました。 のだしこども館 supported by kikkoman(児童センター)からのお知らせ 7月19日から8月31日までの夏季休業期間中、開館時間を朝8時からに早めます。 ホッとひといき、子育て応援ルーム(保健推進員) 1歳未満の赤ちゃんを子育て中のママとパパ!おしゃべりやおもちゃ作りで、ホッとひといきつきませんか? おでかけレポート「中央子ども館」に行って来ました! 4月20日にリニューアルオープンした「中央子ども館」のおでかけレポートです。 野田市制施行75周年記念事業 みんなで楽しく遊ぼう「ニュースポーツ」 「運動大好き!」のきっかけづくりに、一緒に遊んでみませんか? オンライン診療 令和6年4月22日から、夜間休日における軽症者向けオンライン診療を行っています。 ナオト・インティライミさんによる野田市応援ソング「The Day」が完成! 野田市応援ソング「The Day」がついに公開! LINE公式アカウントで子育て支援情報をお届けします 親子で参加できるイベントや子育てに役立つ情報など、「にじいろnavi」の最新情報を月2、3回程度「LINE」でお届けします。お友達登録、お願いします。 【LINE ID】 @cje7722m 中央公民館 保護者参加型「家庭教育学級幼児コース カンガルーのふくろ」 劇団四季ファミリーミュージカル「ふたりのロッテ」(開催日:8月11日 野田ガスホール(野田市文化会館))(外部リンク) 令和7年度 夏休み図書館講座(申し込みは終了しました)(開催日:7月22日 興風図書館) 令和7年度 鉄道模型運転会(さわやかちば県民プラザ)(外部リンク) 関宿パークMOPS(関宿総合公園)体育館のイベント・教室 公民館においでよ 子ども館らんど 令和7年度保育士合同就職説明会 野田市「涼み処(どころ)」について 戸籍に氏名の振り仮名(ふりがな)が記載されます 野田市あかちゃんお祝い金 妊婦のための支援給付金 令和7年度 健康・スポーツポイント事業 ひとり親家庭情報交換事業 ひとり親家庭等対象「就業支援講習会のご案内」 休日預かり保育 市内中学生が野田市のPR動画を作成! ベビママケア(産後ケア事業) こどもまんなか こども家庭庁(外部リンク) 親子のためのSNS相談@ちば(千葉県ホームページ)(外部リンク) 児童虐待を見かけたら通報を「189番」へ(外部リンク) このページに関するお問い合わせ 健康子ども部 保健センター 〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4 電話(母子保健係):04-7125-1190 電話(健康増進係):04-7125-1189 お問い合わせは専用フォームをご利用ください。