令和6年度第75回野田市文化祭 実施報告
令和6年度第75回野田市文化祭を開催しました
舞台発表の部 7,905人(出演者1,405人)
作品展示の部 5,600人(出品作品数 978点)
各種行事の部 4,000人(参加団体数25団体)
延べ参加者数 17,505人
式典
- 日 時
- 令和6年11月3日(日曜日)
- 会 場
- 野田ガスホール(文化会館)
- 備 考
- 式典終了後、木間ケ瀬中学校・関宿中学校・二川中学校合同吹奏楽部による演奏会を行いました。
舞台発表の部
10月26日(土曜日) 会場:野田ガスホール(文化会館)・大ホール
- 時 間
- 10時から15時20分
- 種 目
- 太極拳・気功・スクエアダンス・民謡他・舞踊・和太鼓
10月27日(日曜日) 会場:野田ガスホール(文化会館)・大ホール
- 時 間
- 10時から16時10分
- 種 目
-
吹奏楽・リコーダー・ヴォーカルとピアノの音楽ユニット・三線・ハーモニカ・オカリナ・合唱・うたう会・ピアノハーモニー
11月2日(土曜日) 会場:野田ガスホール(文化会館)・大ホール
- 時 間
-
10時から15時40分まで
- 種 目
- 庖丁式・謡曲・吟詠吟舞・三曲・日本舞踊
11月3日(日曜日) 会場:野田ガスホール(文化会館)・大ホール
- 時 間
-
13時30分から16時20分まで
- 種 目
- バレエ・エクササイズダンス・新体操
11月4日(月曜日) 会場:野田ガスホール(文化会館)・大ホール
- 時 間
- 10時から17時まで
- 種 目
- キッズダンス・ベリーダンス・ハワイアンフラ
11月9日(土曜日) 会場:野田ガスホール(文化会館)・大ホール
- 時 間
- 10時から15時10分まで
- 種 目
- 大正琴・相撲甚句・スコップ三味線・朗読・エイサー・よさこいソーラン
作品展示の部
- 開催期間
- 11月2日(土曜日)から11月4日(月曜日)まで
- 時 間
- 9時から16時まで
第1会場 会場:興風会館・地下ギャラリー
-
種 目
-
絵画
第2会場 会場:中央公民館・総合福祉会館
- 種 目
- 団体/学校作品・いけばな・写真・水墨画・切り絵・絵手紙・かな書道
第3会場 会場:市役所
- 種 目
- 色彩魚拓・魚拓・団体作品・書道・俳句・短歌・川柳・彫刻/絵画・陶芸・押花・和紙ちぎり絵・絵手紙・編物・リメイク(洋裁)・洋裁・手芸(刺し子)・創作人形/押絵・樹脂粘土・つるし飾り・手芸・手芸工芸・木目込人形・キャットカーヴィング・立体作品・絵画
各種行事の部
- 開催日
- 令和6年9月22日から令和7年3月23日まで
- 内 容
- 各団体による催し物を各会場にて行いました。
令和6年度文化祭の様子
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。