SDGsエコ作戦「ミッション13 ー森のクリーン大作戦ー」

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1049208 更新日  令和7年10月14日 印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し物・イベント

チラシ

日付

令和7年12月14日(日曜日)

開催時間

13時30分 から 16時 まで

受付開始13時

会場

中戸市民の森

対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
申し込み

必要
【申し込み期間】
2025年11月20日(木曜日)から12月11日(木曜日)

【申し込み方法】
ちば電子申請サービス、または野田市みどりと水のまちづくり課に電話

申し込み締め切り日

令和7年12月11日(木曜日)

内容

「中戸市民の森」で、ゴミ拾いと看板づくりを行います。

 

■ 中戸市民の森とは?

関宿斎場(野田市中戸495)に隣接しており、昨年新たに“市民の森”に指定されました。

現在、間伐や生きものの棲みか(エコスタック)づくりなど、少しずつ整備を進めています。

 

■ 活動内容

(1)生きものが棲みやすい環境を整えるために、ゴミ拾いを行います。

  ゴミを放置していると、景観が良くないのはもちろんですが、

  生きものがケガや誤飲をしたり、土壌汚染の原因にもなります。

 

(2) 後半は、間伐材を活用して「森の新しい看板」を作成します。

  参加者の皆さんにイラストを描いていただき、後日、レーザー彫刻機で板に焼きつけます。

 

多種多様な生きものがくらす豊かな森を目指して、一緒に活動してみませんか?

 

 

■ ボランティア活動認定書の発行について

 野田市内の小中学生を対象に、希望者に発行します。

 認定書には、いつ・どこで・どのようなボランティア活動に参加したかを証明するものです。

 活動後、約2週間で通学先の学校に発送されます。

 高校生以上の方や、市外の方で発行をご希望の方は、ご相談ください。

定員

先着20人

費用

不要

保育

なし

持ち物

帽子・軍手・長靴または運動靴・タオル

主催

みどりと水のまちづくり課

注意事項

雨天中止

中止の場合は、12月13日(土曜日)15時までにご連絡します。

ちば電子申請サービスは、下記からアクセス

ちば電子申請サービスQRコード

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(公園係):04-7123-1195
電話(自然保護係):04-7199-8147
電話(鳥獣対策係):04-7199-3370
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。