皆さんの1票が高校生レストランの店名に!

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1048962 更新日  令和7年9月24日 印刷 大きな文字で印刷

 市では、平成28年に閉店した市役所8階レストランを活用しようと、全国「スイーツ甲子園」で優勝経験のある野田鎌田学園高等専修学校に運営をお願いし、「高校生レストラン」として令和8年5月のオープンを目指しています。

 「高校生レストラン」では、野田市の伝統である醤油や味噌などの発酵食品や地元の農産物を生かした「地産地消」をテーマとし、高校生が調理や接客、プレゼンテーション、運営を担い、「食」を通じて地域の魅力を発信していきます。

 今回、「高校生レストラン」の店名を、野田鎌田学園高等専修学校の生徒に考えていただき、下表のとおり5つの候補に絞ったことから、市では、皆さんの投票で決定することとし、令和7年10月1日(水曜日)から10月20日(月曜日)までの間、オンライン投票とイベントでのシール投票を実施します。

 ぜひ、投票してください!

投票QRコード

 

【投票期間】10月1日(水曜日) から 10月20日(月曜日)

【投票方法】オンライン投票(2次元コードよりアクセス)及び10月18日(土曜日)・19日(日曜日)開催の野田市産業祭「野田鎌田学園ブース」前でのシール投票

店名候補

名前の由来

1 高校生レストラン

 にじいろ

気持ちが明るくなるようなお店。

2 高校生レストラン

 そらまめ

空を向いて育つそらまめからレストランの成績も右肩上がりになってほしい。

3 高校生レストラン

 新芽

自分たちの成長を感じてもらえるような名前。

4 高校生レストラン

 のだかまキッチン

野田という地名と学校名を組み合わせた名前。

5 高校生レストラン

 aime`(エーム)

フランス語で愛されるという意味のお店。

集合

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。