インターネットによる選挙運動
インターネットによる選挙運動
平成25年4月の法改正により、インターネットを使った選挙運動が出来るようになりました
●候補者・政党等は、ウェブサイト等及び電子メールを利用した選挙運動ができます。
●有権者は、ウェブサイト等を利用した選挙運動ができます。
ウェブサイト等とは・・・ホームページ、ブログ、X やフェイスブック等のSNS、動画共有サービス、動画中継サイト等
■注意点
次の禁止行為は処罰の対象となりますのでご注意ください。
●選挙運動期間外のインターネットによる選挙運動は禁止です!
●年齢満18歳未満のインターネットによる選挙運動は禁止です!
●選挙運動用のホームページや電子メール等を印刷して頒布することは禁止です!
選挙運動用のホームページや、候補者・政党等から届いた選挙運動用の電子メール等をプリントアウトして頒布してはいけません。
●有権者が電子メールを使って選挙運動をすることは禁止です!
電子メールを使って選挙運動用文書図画の頒布をできるのは候補者・政党等に限ります。
有権者は送られてきた電子メールを転送により頒布することもできません。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1580
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。