引越したとき選挙の投票はどうなるの?
引越等で転入転出した場合の投票
●住民票を移してから3か月経過したら、引越後の新しい住所地で投票できます。
転出転入どちらも届出日が選挙人名簿の登録基準日(公示・告示日の前日)において3か月経過している必要があります。また、選挙人名簿への登録基準日はそれぞれの選挙によって異なります。
●もし、住民票を移してから3か月経過する前に選挙があった場合は、引越前の住所地で投票できます。
引越前の住所地で投票するためには引越前の住所地に3か月以上住んでいたことが必要となります。
地方選挙では、当該選挙が行われる区域内で、住所移転した場合に限り投票できます。区域外へ移転した場合には投票できません。
(例)参議院議員通常選挙の公示日が2025年7月3日の場合⇒選挙人名簿の登録基準日が2025年7月2日
・その3か月前の2025年4月2日までに野田市に転入の届出をした方が、野田市内の投票所で投票できます。
・2025年4月3日以降に野田市に転入の届出をした方は、引越前の住所地(3か月以上住んでいたことが必要)での投票となります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1580
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。