市制施行75周年記念事業 市内産品PR事業
野田市産品PRシール
野田市では市制施行75周年を記念して、市内の優れた食品に対して野田市内産品PRシールを貼付することで、商品をPRすると共に、野田市を盛り上げてくださる事業者を募集します。
応募要件
令和7年度において、野田市で製造もしくは加工された製品を広く販売をしている事業者
募集期間
令和7年8月1日から令和8年3月31日まで(シールが無くなり次第終了)
応募方法
応募用紙を記入し、野田市役所5階 商工観光課へ提出(郵送可)
《郵送先》〒278-8550 野田市鶴奉7番地の1
野田市 自然経済推進部 商工観光課 宛
シール受渡方法
受渡場所
野田市役所5階 商工観光課窓口にて手渡し
受渡単位
1事業者につき1,000枚を上限とし、100枚単位で配布
シール代
無償(1,000枚以上を希望の場合は、1枚につき1円での販売)
貼付できる商品の基準
1.名称、デザイン、材料、歴史、文化など、野田らしさを含んだ商品であること
2.野田市のPRや発展に寄与することが期待できるもの
3.野田市のシティプロモーションへの協力など、販売やメディア露出の実績、取り組みが評価できること
4.製品の安全性が担保されているものであること
5.野田市内において製造もしくは加工された製品を広く販売をしているもの
6.法令等に違反しないものであること
7.小売価格が適当と認められるもの
シールの使用をお断りする場合
次に該当する場合、あるいは該当する可能性がある場合は使用できません。
1.公序良俗に反するおそれがあるもの
2.政治的活動または宗教的活動に関するもの
3.求人広告に関するもの
4.消費者保護の観点からふさわしくないもの
5.人権を侵害するおそれのあるもの
6.児童及び青少年の健全育成に反するおそれのあるもの
7.その他使用にあたって適当でないと市長が認めるもの
注意事項
使用にあたって、以下のことにご注意ください。
1.PRシールの使用によって生じる問題・トラブル等について、野田市は一切関知しません。また、PRシールに関する事故、苦情等が発生した場合は、使用者本人の責任で必要な処理を行ってください。
2.シールの転売等は絶対にしないでください。
応募用紙
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
自然経済推進部 商工観光課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
商工観光係 電話:04-7123-1085
労政係 電話:04-7197-5797
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。