生物多様性講座「のぞいてみよう 里山から顕微鏡まで」を開催しました
令和7年8月6日水曜日、市制施行75周年記念 生物多様性講座「のぞいてみよう 里山から顕微鏡まで」を、公民館主催講座として実施しました。
東京理科大学の協力のもと、市内中学生の皆さんが東京理科大学野田キャンパス内の「理窓会記念自然公園」を散策し、創域理工学部の朽津和幸(くちつ かずゆき)教授の解説を聞きながら里山の豊かな自然に触れました!
散策後は、大学の研究室で顕微鏡を使い、公園で見つけた植物や生き物を観察。普段はなかなか触れることができない高性能の顕微鏡で自然の奥深さやミクロの世界の魅力を体感していました。
参加した生徒の皆さんからは「普段見えない細かい部分まで観察できてすごい!」といった感想も。身近な自然や科学の世界を楽しめる貴重な夏の体験となりました。ご協力いただいた東京理科大学の皆さま、ありがとうございました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。