日本語ボランティア養成講座・ステップアップ講座(募集終了)
全ての募集を終了しました。
日本語ボランティア養成講座(全10回)
日本語ボランティアの活動を知り、活動する上で必要となる基本的な知識や技法などを学ぶ講座です。
日程
令和6年10月5日(土曜日)から令和6年12月14日(土曜日)までの毎週土曜日
注:10月19日は開講しません。
開催時間
13時30分 から 15時30分 まで
会場
イオンノア店内 3階 会議室1
対象
- 市内在住、在勤または在学の方
- 市内の日本語教室で外国人に日本語を教えることに興味のある方
- 市内で国際交流(外国人と交流)をしてみたい方
- 市内でのボランティア活動に関心がある方
申し込み
募集を終了しました。
専用フォームからお申し込みください。
注:定員数を超えた場合、より多くの回に参加できる方を優先させていただきます。
締め切り
令和6年9月15日(日曜日)
内容
第1回 | 10月5日(土曜日) |
地域の日本語教室・日本人参加者・外国人参加者 地域の日本語教室はコミュニケーションの場 |
第2回 | 10月12日(土曜日) |
日本語支援活動に役立つ日本語の基礎知識(1) わかりやすい日本語・やさしい日本語 |
第3回 | 10月26日(土曜日) |
日本語支援活動に役立つ日本語の基礎知識(2) 音声と文字 |
第4回 | 11月2日(土曜日) |
日本語支援活動に役立つ日本語の基礎知識(3) 名詞文・形容詞文 |
第5回 | 11月9日(土曜日) |
日本語支援活動に役立つ日本語の基礎知識(4) 動詞文1 |
第6回 | 11月16日(土曜日) |
日本語支援活動に役立つ日本語の基礎知識(5) 動詞文2 |
第7回 | 11月23日(土・祝) |
地域の日本語教室に即した活動(1) 初めて学ぶ人との活動 |
第8回 | 11月30日(土曜日) |
地域の日本語教室に即した活動(2) トピックから考える日本語支援-話題を広げる- |
第9回 | 12月7日(土曜日) |
地域の日本語教室に即した活動(3) トピックから考える日本語支援-活動計画を立てる- |
第10回 | 12月14日(土曜日) |
地域の日本語教室に即した活動(4) トピックから考える日本語支援-模擬授業- |
定員
20名
費用
無料
主催
野田市
日本語ボランティア養成講座のお申し込みはこちら
募集を終了しました。
日本語ボランティア・ステップアップ講座(全2回)
日本語ボランティア養成講座等の基礎講座を受講済み、または日本語ボランティアとして既に活動している方を対象とした、日本語指導のコツなどを学ぶ講座です。
日程
令和7年1月18日(土曜日)
令和7年1月25日(土曜日)
開催時間
13時30分 から 15時30分 まで
会場
イオンノア店内 3階 会議室1
対象
- 養成講座等の基礎講座を受講済み、または日本語ボランティアとして既に活動している方
- 市内在住、在勤または在学の方
- 市内の日本語教室で外国人に日本語を教えることに興味のある方
- 市内で国際交流(外国人と交流)をしてみたい方
- 市内でのボランティア活動に関心がある方
申し込み
募集を終了しました。
専用フォームからお申し込みください。
注:定員数を超えた場合、募集を締め切らせていただく場合があります。
締め切り
令和6年12月15日(日曜日)
内容
日本語ボランティア・ステップアップ講座
第1回 | 1月18日(土曜日) |
生活言語と学習言語-教科学習につながる日本語支援- |
第2回 | 1月25日(土曜日) |
地域の日本語教室と教室活動-学習者の日本語レベルとグループ分け- |
定員
20名
費用
無料
主催
野田市
日本語ボランティア・ステップアップ講座のお申し込みはこちら
募集を終了しました。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 企画調整課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7197-5767
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。