議会の構成

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1027517 更新日  令和5年5月2日 印刷 大きな文字で印刷

市議会では、提出された議案や請願・陳情をより詳しく審議するため、それぞれ専門の組織として常任委員会と特別委員会を設置し審議を行います。

また、議会日程や一般質問の順番など議会運営について審査する議会運営委員会があります。

議会構成の図。議会。常任委員会。議会運営委員会。議会広報委員会。総務委員会。環境経済委員会。文教福祉委員会。建設委員会。

議員定数

市議会の議員定数は地方自治法の規定に基づき、市町村の条例で定めることになっています。本市では市議会議員定数条例を制定し、28人としております。

議長・副議長

議長と副議長は、議員の互選により選ばれます。

議長は、本会議の議事を整理し、議場の秩序を保ち、議会の議事をまとめます。また、対外的には、議会の代表者として議会の意思を表明します。

副議長は、議長が病気や事故などで不在のとき、または議長が欠けたときに議長の職務を行います。

議会事務局

市議会の仕事を補助するため事務局が置かれています。本会議、委員会の事務や市議会の様子をまとめた会議録、議会だよりなどを作成したり、そのほかいろいろな調査や議会運営上の事務処理を行っています。

事務局の構成と係の仕事

なお、議会には資料室が設けられており、議会活動に必要な各種の図書や資料などを収集保管しています。

定例会と臨時会

市議会はいつも開かれているわけではなく、定期または臨時に一定期間だけ開かれます。

定期的に開かれる定例会(3月、6月、9月、12月)と、必要がある場合において、特定の事件に限って審議するために開かれる臨時会があります。

招集

議会を開くために、一定の期日に一定の場所に集合するように各議員に要求する行為を招集と言います。

招集する権限は市長にありますが、議員定数の4分の1以上の議員から請求があれば、市長は臨時会を招集しなければならないことになっています。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7124-0109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。