鈴木貫太郎記念館の出張展示

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1048404 更新日  令和7年7月30日 印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し物・イベント

令和7年度鈴木貫太郎記念館出張展示 後編

休館中の鈴木貫太郎記念館の資料を使用して企画展を開催し、ギャラリートークも実施します。

展示概要

後編の展示が開催される80年前。内閣総理大臣として昭和天皇に「聖断」を仰ぎ、日本を終戦に導いた、郷土の偉人鈴木貫太郎。彼は、どの様に生き、そして多くの人々に親しまれたのでしょうか。展示では、戦後の貫太郎から鈴木貫太郎記念館建設の契機となる「貫太郎翁」の顕彰活動について。その道のりを鈴木貫太郎記念館に残る貴重な資料、貫太郎が時代毎に関わった関係者や自身の言葉とともに紹介します。
展示資料では、戦後吉田茂が鈴木貫太郎に送った終戦をねぎらう書簡など初めて公開される資料のほか、最晩年の直筆など貴重な資料の数々を展示いたします。

ギャラリートーク

出張展示に併せて、市学芸員によるギャラリートークを次のとおり実施します。

1 開催日
 8月16日(土曜日)、17日(日曜日)
2 開催時間
 1回目 10時から11時まで
 2回目 13時から14時まで

(申し込み不要。当日会場にお越しください。途中参加、退席可)
 

 

図書館出張展示

期間:8月19日(火曜日)から9月15日(月曜日)まで 
時間:9時から19時まで
休館:月曜日(祝日の場合は開館)
場所:興風図書館2階展示コーナー
概要:展示では、鈴木貫太郎夫妻と終戦について、鈴木貫太郎記念館で所蔵する貴重な資料や写真を展示し紹介します。 

日付

令和7年8月14日(木曜日)から令和7年8月19日(火曜日)まで

開催時間

9時 から 17時 まで

初日は正午から、最終日は正午までとなります。

会場

ふれあいギャラリー

申し込み

不要

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市政推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-4914
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。