2025 夏を楽しもう!
夏に楽しいあそびやイベント等の情報を集めました。ぜひ、ご家族でお楽しみください。
- 施設利用の際は、開館状況等をご確認の上お出かけください。
- 天候などにより、イベントが中止となる場合があります。最新の情報はホームページやSNSなどでご確認ください。
- あそびの情報は、入り次第更新をいたします。
自然に触れる、観察する
夏休みはやっぱりプールと水遊び!
暑い日の「おうちあそび」
やってみよう!ためしてみよう!
- 東葛スポレク祭パラスポーツ・ニュースポーツ体験会 同時開催イベント「関宿パークMOPSまつり」(開催日:9月7日)
- 令和7年度県民の日東葛飾地域行事「チーバくんと巡る!とうかつで謎解き鉄道旅!」(実施期間:6月15日から10月31日まで)(外部リンク)
子ども館であそぼう!
-
のだしこども館 supported by kikkoman (PDF 571.0KB)
-
中央子ども館 (PDF 938.6KB)
-
うめさと子ども館 (PDF 568.0KB)
-
谷吉子ども館 (PDF 471.9KB)
-
山崎子ども館 (PDF 989.6KB)
-
七光台子ども館 (PDF 458.4KB)
-
関宿子ども館 (PDF 1.3MB)
公民館のおたのしみイベント
野田を彩る夏まつり
見学会、鑑賞会、体験会
図書館に行ってみよう!
- 第3回野田市図書館を使った調べる学習コンクール
- 夏休みはとしょかんへいこう!2025(市内各図書館 開催日:7月17日から8月31日まで)
- ページをめくって、ひと夏の冒険に出かけよう!(野田市立図書館「よんでみよう」)(外部リンク)
博物館で体験!発見!
- 大正時代のかき氷を食べながら昔の氷とガラスを学んでみよう(開催日:8月3日、8月31日)【7月20日(日曜日)9時から申込開始 来館・電話・ファクスのいずれかでお申し込みください。】(外部リンク)
- なるほど科学体験館(東京理科大野田キャンパス内、ご利用案内で開館日をご確認の上お出かけください)(外部リンク)
- 科学がちょっと好きになるかも・・・なるほど科学体験館「インストラクターブログ」(外部リンク)
- 夏休み子どもスケッチ 高瀬船を描こう 2025(関宿城博物館 開催日:7月19日から8月31日まで)(外部リンク)
- パネル展「関宿城博物館30年の歩み」(関宿城博物館 開催日:7月1日から9月28日まで)(外部リンク)
- おうちで博物館(関宿城博物館)(外部リンク)(外部リンク)
星空を眺めよう
- ペルセウス座流星群が極大(国立天文台)(外部リンク)
- 金星と木星が接近(国立天文台)(外部リンク)
- 月が土星に接近(国立天文台)(外部リンク)
- 伝統的七夕(国立天文台)(外部リンク)
- 流星群の観察方法(国立天文台)(外部リンク)
お願い
- 活動の際は、マナーを守り、親子で一緒に楽しみましょう。暑い時間の行動は避け、熱中症対策や虫除け対策、水分補給をしながら無理のないように活動してください。
- 状況により、施設がお休みになることがあります。お出かけの際は、各施設にお問い合わせください。
市内の「遊びの場」と「一時預かり」のお盆休みについて
遊び場や一時預かりの各施設には、お盆休みをいただく施設があります。遊び場につきましては、各施設の「おたより」をご確認ください。一時預かりにつきましては、各施設にお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。