奨学金返還支援金支給事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1045826 更新日  令和7年4月24日 印刷 大きな文字で印刷

野田市に定住する若者の奨学金返還を市が支援します

 市では、若者の定住を進めるため、野田市に定住して奨学金を返還する若者に対し、支援金を最大60万円交付します。
 対象は、大学などを卒業して奨学金を返還する若者(39歳以下)で、市内に居住して、正規雇用か自営業で就労する方です。
 奨学金の7割(1か月当たり上限1万円)を市が最長5年間補助します。

支給対象者

 次の全ての要件に該当する方
1 支給申請日において、野田市に住民登録している方
2 初めて支給申請した年の3月末時点で、39歳以下の方
3 大学、大学院、短期大学等を卒業した方
4 初めて支援金を申請した時から、野田市に5年以上居住する意思をお持ちの方
5 正規雇用されているまたは自ら事業を営んでいる方
6 市税を滞納していない方
7 他の奨学金返還支援制度を利用していない方
8 奨学金の返還を滞納していない方

対象となる奨学金

独立行政法人 日本学生支援機構 第1種奨学金
公益財団法人 交通遺児育英会 貸与型奨学金

支援金額及び支援対象期間

支給申請した年の前年における奨学金返還額の70%(1年につき上限額12万円、累計60万円まで)
最長60か月(5年間分)

申請受付期間

申請は、令和8年2月開始を予定しています。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 企画調整課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7197-5767
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。