第43回野田市総合防災訓練
イベントカテゴリ: 催し物・イベント 健康・スポーツ
第43回野田市総合防災訓練を実施します ~来て、見て、知って、体験する~
『来て、見て、知って、体験する』
今年の総合防災訓練は、『来て、見て、知って、体験する』をコンセプトに、多くの市民が参加・体験できるものとし、市民一人ひとりが「自らの命は自らが守る」という意識を持ち、「公助」も含めた市全体の防災力の向上を目的として実施します。
また、本市が市制施行75周年を迎えることから、野田市の未来を担う子どもたちに、学生ボランティアとして参加いただくことで、地域も含めた幅広い年代の方に「自助」「共助」を考えていただく機会とします。
みなさまのご来場をお待ちしております。
スタンプラリーを開催します!
総合防災訓練の展示ブースを回ってスタンプを集めましょう!(プレゼントもあります)
- 日付
-
令和7年11月2日(日曜日)
- 開催時間
-
9時 から 11時30分 まで
荒天中止
注)中止の場合、前日にまめメール等でお知らせいたします。 - 会場
-
駒﨑興業スポーツパーク(野田市総合公園自由大広場)
- 会場位置
- 申し込み
-
不要
- 費用
-
不要
- 内容
-
演習ゾーン
- シェイクアウト訓練
- 現地災害対策本部設置訓練
- 職員参集・避難所開設訓練
- 情報収集伝達訓練
- 避難誘導訓練
- 救出救護訓練
- 火災防ぎょ訓練
- 物資輸送・配給訓練
- 被災者支援訓練
- 各種復旧訓練
展示・啓発ゾーン
- 医療
- 被災生活支援
- 車両展示
- 体験
- 啓発・展示
- 注意事項
-
- 野田市総合公園駐車場を来場者用の駐車場としておりますが、駐車可能台数に限りがありますので、できる限り徒歩でお越し(避難して)ください。
- 当日災害が発生し、または発生するおそれがある場合には、訓練の中止や内容等の変更が生じる可能性があります。
参加・協力機関等一覧
展示ゾーンの参加機関等と展示・啓発内容

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
危機管理部 危機管理課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7136-1779
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。