野田市在宅医療介護情報共有システム(医療・介護事業者向け)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1041255 更新日  令和7年4月1日 印刷 大きな文字で印刷

野田市在宅医療介護情報共有システムについて

野田市では、株式会社カナミックネットワークの「TRITRUSシステム」を用いて、医療・介護の関係機関の効果的な連携を図るための「野田市在宅医療介護情報共有システム」を運用しております。
これまで野田市医師会が導入し運用していたものを、令和6年度から野田市が引き継ぎ、継続して運用しております。

利用手引書・利用規約

利用手引書にて手続をご確認の上、必要書類をご提出ください。

各種申請様式

情報共有システムの利用登録、登録事項の変更及び削除

利用登録

登録事項の変更

利用登録の削除

コミュニティ(部屋)の作成、内容変更及び終了

コミュニティの作成

コミュニティの内容変更

コミュニティの終了

提出方法

  • 窓口:地域包括支援課(市役所高層棟1階)
  • 郵送:278-8550 野田市鶴奉7-1
    野田市地域包括支援課 在宅医療介護情報共有システム担当者宛
  • メール(自署及び押印不要の書類のみ)

注:2ページ目以降がある書式については、必ず両面印刷をお願いします。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

 

福祉部 地域包括支援課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2866
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。