救急医療情報キットの配布

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1000457 更新日  平成30年12月7日 印刷 大きな文字で印刷

65歳以上の高齢者のみの世帯に属する方、持病をお持ちで日中1人きりになる高齢者の方を対象に、自宅で救命活動が必要になった時に備えるため、医療情報や投薬情報などの必要事項を記入し、冷蔵庫に保管するために救急医療情報キットを無料で配布しています。

手続き方法

市役所高齢者支援課、支所、各出張所のいずれかに申請書を提出してください。

救急医療情報キットの活用方法

救急医療情報キットの活用方法の画像

救急医療情報キットの活用方法の画像2

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢者支援課 高齢者支援係
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1092
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。