野田市障がい者等グループホーム運営費補助金
概要
障害者総合支援法に基づく共同生活援助を行う指定障害福祉サービス事業者に対し、予算の範囲内において、運営費の一部を補助します。
補助対象事業者
野田市が援護する障がい者等が入居する、千葉県内のグループホーム(日中サービス支援型を除く)事業者。但し、入居定員が6人以下の住居に限る。
補助内容
入居者1人当たりの補助基準額から訓練等給付費の額(共同生活援助サービス費等)を引いた額と、対象経費から収入を引いた額を比べて少ない方の金額を補助します。補助対象経費は、グループホームの運営に要する費用から入居者が負担する食材料費、家賃、光熱水費等を控除したものとします。
補助金申請の流れ
交付申請〔事業者から市へ〕 令和7年9月12日(金曜日)までに提出
次の必要書類をメールにてご提出ください。なお、交付決定額の範囲内で補助金が確定されますので、ご精査をお願いいたします。市担当者が確認し、各事業者様へご連絡したのち、押印いただいた書類一式をご提出いただきます。
- 野田市障がい者等グループホーム運営費補助金交付申請書
- 運営費補助金所要額見込調書〔その1〕
- 運営費補助金所要額見込調書〔その2〕
- 令和7年度収支予算書抄本
- 令和7年度事業計画書
- 令和6年度事業実績報告書〔前年度に補助金交付された事業者のみ〕
- 令和6年年度収支決算書〔前年度に補助金交付された事業者のみ〕
- 令和6年年度監査報告書〔前年度に補助金交付された事業者のみ〕
交付決定〔市から事業者へ〕 令和7年10月末頃を予定
申請内容に基づき、交付決定通知を送付します。
変更交付申請〔事業者から市へ〕 令和7年12月19日(金曜日)までに提出
申請内容に変更が生じた場合には、次の必要書類をメールにてご提出ください。なお、変更交付決定後の変更は認められません。交付決定額の範囲内で補助金が確定されますので、ご精査をお願いいたします。市担当者が確認し、各事業者様へご連絡したのち、押印いただいた書類一式をご提出いただきます。
- 野田市障がい者等グループホーム運営費補助金変更交付申請書
- 運営費補助金所要額見込調書〔その1〕
- 運営費補助金所要額見込調書〔その2〕
- 令和7年度収支予算書抄本
変更交付決定〔市から事業者へ〕 令和8年1月末頃を予定
申請内容に基づき、変更交付決定通知を送付します。
実績報告〔事業者から市へ〕 令和8年4月10日(金曜日)までに提出
次の必要書類をメールにてご提出ください。市担当者が確認し、各事業者様へご連絡したのち、押印いただいた書類一式をご提出いただきます。
- 野田市障がい者等グループホーム運営費補助金実績報告書
- 運営費補助金所要額調書〔その1〕
- 運営費補助金所要額調書〔その2〕
- 補助事業完了報告書
- 令和7年度収支決算〔見込〕書抄本
- 補助事業完了報告書
- 野田市障がい者等グループホーム運営費補助金交付請求書
交付確定〔市から事業者へ〕 令和8年4月末頃を予定
実績報告に基づき、交付確定通知を送付します。
補助金交付〔市から事業者へ〕 令和8年5月20日を予定
指定の振込先へ振り込みます。
適正確認書類の提出〔事業者から市へ〕 総会終了後
次の必要書類を総会にて承認後、速やかに提出してください。なお、提出できない場合には補助金返還となる場合があります。
- 事業実績報告書
- 収支決算書抄本
- 監査報告書の写し
お問い合わせ
相談支援係(電話:04-7123-1691)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい者支援課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
障がい者福祉係・電話:04-7199-3732
相談支援係・電話:04-7123-1691
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。