6月23日から6月29日までは「男女共同参画週間」です。
令和7年度男女共同参画週間のキャッチフレーズは、「誰でも、どこでも、自分らしく」です。
国では、男女共同参画社会基本法を平成11年6月23日に公布・施行したことから、毎年6月23日から29日までの一週間を「男女共同参画週間」として、さまざまな取組を通じて、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、国や地方自治体だけでなく、市民の皆さん一人ひとりの取組が必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか。
男女共同参画に関する図書などの展示
市では、この週間に合わせて、男女共同参画に関する図書の展示をします。男女のパートナーシップを始め、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)や多様な性のあり方等、男女共同参画について考えてみませんか。
- 期間 令和7年6月1日から令和7年6月29日まで
- 場所 興風図書館、せきやど図書館


福祉会館ではミニパネル展を開催
- 期間 令和7年6月15日から令和7年6月29日まで
- 場所 谷吉会館、七光台会館、島会館、関宿会館
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 人権・男女共同参画推進課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1342
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。