愛宕駅周辺地区の整備計画について
事業の目的
愛宕駅周辺地区のまちづくりは、連続立体交差事業とあわせて、駅前広場や駅舎のバリアフリー化、都市計画道路駅前線、駅周辺の県道つくば野田線、結城野田線などを一体的に整備する計画を進めています。
総合的なまちづくりにより、誰もが安全で快適に移動できる都市空間の整備を促進し、交通結節点の機能強化を進め、あわせて、無電柱化などにより、良好な商業空間と景観形成を目指します。
駅前広場の整備状況について
愛宕駅東口駅前広場及び愛宕駅東駅前線につきましては、平成27年5月1日より暫定形整備での供用を開始しました。
また、令和6年度からは完成形に向けた整備を進めてまいります。
愛宕駅西口の駅前広場につきましては、平成27年より、社会資本整備総合交付金や防災・安全交付金を活用して整備し、令和6年度に完成し供用を開始しました。
愛宕駅東口駅前広場の概要
- 名称
- 愛宕駅東口駅前広場
- 事業主体
- 野田市
- 事業認可
- 平成18年9月26日
- 施行期間
-
平成18年度から平成27年度(暫定形整備)
令和6年度から令和8年度(完成形整備予定)
- 面積
- 3,500平方メートル(暫定形では2,300平方メートル)
- 関連事業
- 愛宕東駅前線(整備済)
幅員は約20メートル
延長は約90メートル
愛宕駅西口駅前広場の概要
- 事業名
- 愛宕駅西口駅前広場
- 事業主体
- 野田市
- 事業認可
- 平成27年3月24日
- 施行期間
- 平成27年度から令和6年度
- 面積
- 3,100平方メートル
- 関連事業
- 愛宕西駅前線(整備済)
幅員は約20メートル
延長は約210メートル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市部 愛宕駅周辺地区市街地整備事務所
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。