発熱などの症状があるときは(11月1日更新)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1025071 更新日  令和5年11月1日 印刷 大きな文字で印刷

発熱などがあるときは

発熱などの症状を感じたら、日ごろ通院している医療機関か、お住まいのお近くにある医療機関に電話で相談をしてください。

相談先に困ったときは、千葉県のホームページ「発熱時の行動フロー・コロナかなと思ったら」において、県内の外来対応医療機関を公表していますので、ご参照ください。

相談先に困った場合

相談先に困った場合には、千葉県新型コロナウイルス感染症相談センターや野田市発熱相談専用ダイヤルに連絡してください。

千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター

電話番号:0570-200-139
受付時間:24時間対応可能(土曜日、日曜日、祝日も開設)

野田市発熱相談専用ダイヤル

電話番号:04-7123-1646
受付時間:平日の8時30分から17時15分まで

救急車を呼ぶか迷った時

電話番号:#7119 または 03-6810-1636
受付時間:平日・土曜日 18時から翌朝8時
     日曜日・祝日  9時から翌朝8時

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。