保育所園庭開放
新型コロナウイルス感染症への対応について
4月22日(金曜日)より園庭開放事業を再開いたします。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、予定が変更となる場合がございます。
- 室内開放の実施状況につきましては各保育所にお問い合わせください。(密を回避できない場合や感染状況によっては実施していない場合がございます。)
- 検温や手指のアルコール消毒等を実施させていただきます。
- 発熱や呼吸器症状がある場合は、利用をお断りさせていただきますのでご理解とご協力をお願いいたします。
ページ下部にて市内保育施設等より親子で楽しめる情報「子育て親子を応援 コロナに負けず楽しく過ごそう!」を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
公立保育所の地域子育て支援
保育所があなたの子育てを応援します!
市内の保育所では園庭開放を行っています。お気軽に立ち寄り、親子での保育体験の場としてご利用ください。
- 開催日:下表を参照してください。
- 開催時間:10時から11時
- 申し込み:不要。当日受付です。
6月の園庭開放予定 室内開放の実施につきましては各保育所にお問い合わせください。
公立保育所一覧
保育所名 |
所在地 |
電話番号 |
園庭開放日 |
---|---|---|---|
清水保育所 | 野田市清水881 |
04-7122-5050 |
6月14日(火曜日) |
花輪保育所 |
野田市上花輪新町14 |
04-7122-1770 |
6月21日(火曜日) |
中根保育所 | 野田市中根30-1 |
04-7122-5741 |
6月2日(木曜日)、6月9日(木曜日)、 6月16日(木曜日)、6月23日(木曜日)、 6月30日(木曜日) |
南部保育所 | 野田市山崎1214 | 04-7124-2221 | 6月15日(水曜日) |
北部保育所 | 野田市谷津682-2 | 04-7125-4697 | 6月8日(水曜日) |
尾崎保育所 | 野田市尾崎1714 |
04-7129-2009 |
6月7日(火曜日)、6月21日(火曜日) |
福田保育所 | 野田市木野崎1648-6 | 04-7138-0577 |
6月1日(水曜日)、6月8日(水曜日)、 6月15日(水曜日)、6月22日(水曜日)、 6月29日(水曜日) |
木間ケ瀬保育所 | 野田市木間ケ瀬3152-1 | 04-7198-3825 |
6月8日(水曜日) |
乳児保育所 | 野田市中野台17 | 04-7124-2224 |
6月7日(火曜日)、6月14日(火曜日)、 6月21日(火曜日) |
- 掲載している予定は変更になる場合がありますので、ご利用の際は各保育所にお問い合わせください。
- 私立保育園の園庭開放予定については、直接各園へお問い合わせください。
7月の園庭開放予定 室内開放の実施につきましては各保育所にお問い合わせください。
保育所名 |
所在地 |
電話番号 |
園庭開放日 |
---|---|---|---|
清水保育所 | 野田市清水881 | 04-7122-5050 |
7月12日(火曜日) |
花輪保育所 | 野田市上花輪新町14 | 04-7122-1770 | 7月19日(火曜日) |
中根保育所 | 野田市中根30-1 | 04-7122-5741 |
7月7日(木曜日)、7月14日(木曜日)、 7月21日(木曜日)、7月28日(木曜日)、 |
南部保育所 | 野田市山崎1214 | 04-7124-2221 | 7月20日(水曜日) |
北部保育所 | 野田市谷津682-2 | 04-7125-4697 |
7月6日(水曜日) |
尾崎保育所 | 野田市尾崎1714 | 04-7129-2009 |
7月12日(火曜日) |
福田保育所 | 野田市木野崎1648-6 | 04-7138-0577 |
7月6日(水曜日)、7月13日(水曜日)、 7月20日(水曜日)、7月27日(水曜日) |
木間ケ瀬保育所 | 野田市木間ケ瀬3152-1 | 04-7198-3825 | 7月13日(水曜日) |
乳児保育所 | 野田市中野台17 | 04-7124-2224 |
7月5日(火曜日)、7月12日(火曜日)、 7月19日(火曜日) |
- 掲載している予定は変更になる場合がありますので、ご利用の際は各保育所にお問い合わせください。
- 私立保育園の園庭開放予定については、直接各園へお問い合わせください。
子育て相談
地域で子育て中の方へ
子育てやお子さんの成長について、保育所の保育士、栄養士、看護師に相談できます。子育てに不安や悩みがある時、保育所に来てみませんか?電話での相談も受け付けます。
妊婦さんへ
お近くの保育所をのぞいてみませんか?出産に対しての不安や悩みがある時、保育所に来てみませんか?
子育て親子を応援-コロナに負けず楽しく過ごそう!-
親子で一緒に遊び、楽しめることを毎月紹介します。月ごとに内容が変わりますのでぜひご家庭でお楽しみください!
すごろくで遊ぼう・すごろくを作ってみよう!
過去掲載はこちらから!
令和3年度過去掲載はこちらから!
-
アートチャイルドケア野田東部みどり保育園 (PDF 573.8KB)
3月【アートチャイルドケア野田東部みどり保育園】廃材利用のリリアン遊び -
アスク川間保育園 (PDF 310.9KB)
3月【アスク川間保育園】あんよをぺったんこ!季節の簡単製作 -
やまざき杜の保育園 (PDF 560.0KB)
3月【やまざき杜の保育園】透明ホースで手作り玩具 -
聖華未来のこども園 (PDF 314.3KB)
2月【聖華未来のこども園】ガムテープの芯で作る輪積みガラガラ -
ひばり保育園 (PDF 329.6KB)
2月【ひばり保育園】やってみよう!親子で一緒にシール貼り -
尾崎保育所 (PDF 349.6KB)
2月【尾崎保育所】ペットボトルでビー玉落とし -
柳沢くくる保育園 (PDF 430.0KB)
1月【柳沢くくる保育園】リズム良い抱っこでもっとにっこり「どうぶつのお母さん」 -
コビープリスクールのだ保育園 (PDF 361.1KB)
1月【コビープリスクールのだ保育園】身近なものを使って、親子でできる 楽器を作って遊ぼう! -
南部保育所 (PDF 224.9KB)
1月【南部保育所】楽しく伝承遊びをしよう~ぶんぶんごま~ -
コビープリスクールさくらのさと保育園 (PDF 304.4KB)
12月【コビープリスクールさくらのさと保育園】親子でまつぼっくりツリーを作ろう! -
木間ケ瀬保育所 (PDF 338.9KB)
12月【木間ケ瀬保育所】お子さんと一緒に作るかんたおやつ -
清水保育所 (PDF 196.9KB)
12月【清水保育所】ペットボトルでマラカス作り~目から耳から楽しめる~ -
アスク七光台保育園 (PDF 420.5KB)
11月【アスク七光台保育園】段ボールのはらぺこいもむしくん -
やなぎさわ幼稚園・保育園 (PDF 325.2KB)
11月【やなぎさわ幼稚園・保育園】せんたくばさみ~なにができるかな~ -
コビープリスクールせきやど保育園 (PDF 66.7KB)
11月【コビープリスクールせきやど保育園】スライム作り -
コビープリスクールあたご保育園 (PDF 242.0KB)
10月【コビープリスクールあたご保育園】紙コップで作るカボチャランタン -
花輪保育所 (PDF 166.2KB)
10月【花輪保育所】超簡単!ペットボトルのポットン落とし -
北部保育所 (PDF 319.1KB)
10月【北部保育所】ストローと色画用紙で作る竹とんぼ -
聖華保育園 (PDF 564.5KB)
9月【聖華保育園】ぼく・わたしの図鑑・絵本作り! -
野田東部みどり子育て支援センター (PDF 152.8KB)
9月【野田東部みどり子育て支援センター】『三ツ堀里山自然園』で秋を見つけよう! -
アスク古布内保育園 (PDF 209.5KB)
9月【アスク古布内保育園】手作り双眼鏡で、色の世界を楽しもう! -
すくすく保育園 (PDF 387.3KB)
8月【すくすく保育園】新聞紙ゲートボール -
中根保育所 (PDF 607.3KB)
8月【中根保育所】息を吹いてあそぼう! -
乳児保育所 (PDF 98.2KB)
7月【乳児保育所】かんたん手作りおもちゃ -
福田保育所 (PDF 105.9KB)
7月【福田保育所】ペットボトルでおもちゃを作ろう
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保育課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1299
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。