はみがき教室(歯ぴか教室)
参加にあたってのお願い
- はみがき教室は完全予約制となります。
- 参加をご希望の方は、保健センター(電話番号:04-7125-1190)へご連絡ください。
- (対象年齢:2歳6か月から3歳5か月の幼児とその保護者)
- 感染拡大防止のため、再開後は内容を縮小・変更して行いますので、ご了承ください。(歯の汚れ調べ、歯ブラシを使用しての指導は行いません)
- 感染リスク軽減のため、会場へお越しの際は、対象のお子さん1人につき保護者1人の同伴にご協力をお願いします。
- 感染症予防のため、参加される方の体調チェックや体温測定を実施しております。
- お子さんおよび同居家族の方に発熱(37.5度以上)、咳、下痢、嘔吐等の症状がある場合は、受診をご遠慮ください。その際は別日程にご変更をお願いします。
問い合わせ先(電話番号)
保健センター(04-7125-1190)
はみがき教室(歯ぴか教室)
2歳6か月から3歳5か月の幼児とその保護者を対象に、むし歯予防の勉強をする「はみがき教室」を実施しています。
2歳3か月児歯科相談(歯っぴー・スマイル相談)参加時に希望した方には、ご案内のはがきを送付しています。
健診会場における新型コロナウイルス感染症防止対策について
健診実施にあたり、以下の感染症防止策を講じています。
- 受付時に受診者の体温測定と体調確認を実施
- 会場内に消毒液を設置
- 会場内の換気を常に実施(室温が安定しないことが予想されますので、調整できる服装で来所ください)
- 会場を分割し、待合等のスペースを拡張
- 内容の一部縮小(歯ブラシを使用しての指導や歯の汚れ調べは当面の間中止とさせていただきます)
- 絵本棚の撤去
- 従事者は従事前に体温測定と体調確認を実施し、従事時はマスクを着用します
子育て応援動画「はみがき講座」
はみがき講座「はみがきの練習を一緒にしよう!(幼児編)」、「仕上げ磨き(幼児編)」を作成しました。
参考にしていただけたら幸いです。
下記のリンクからご覧ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。