上原家住宅(うえはらけじゅうたく)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1024647 更新日  令和元年12月27日 印刷 大きな文字で印刷

上原家住宅表門南西面
上原家住宅表門
上原家住宅書院正面
上原家住宅書院

上原家は、江戸時代に利根川と江戸川にはさまれた田園地帯の集落の名主を務めた家柄です。明治時代には戸長役場(町村役場)が置かれ、地域の発展に大きな役割を果たしました。邸内には、上層農家の格式を示す書院や表門、土蔵、石蔵などの明治時代から大正時代にかけて築かれた建物群が良好に保たれています。令和元年に歴史的建造物4件が「国土の歴史的景観に寄与しているもの・造形の規範となっているもの」として、国の『登録有形文化財』になりました。
現在も生活の場として使用されているため、内部の見学はできません。

  •  所在地
    野田市桐ケ作字前山18
  • 交通アクセス
    まめバス1関宿城ルート「桐ケ作前山」バス停下車徒歩約3分
  • 内訳
    書院(しょいん)
    土蔵(どぞう)
    石蔵(いしぐら)
    表門(おもてもん)

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。