「ミライロID」で公共施設使用料の減免適用開始
公共施設の障害者手帳による減免適用の確認方法について
市では、まめバスの障がい者運賃適用の確認に当たり、障害者手帳アプリ「ミライロID」での確認を導入しておりますが、更に障がい者に対する配慮と負担軽減等を図るため、令和4年4月1日より市内公共施設における使用料の減免の確認においても、従来の障害者手帳での確認に加え、「ミライロID」での確認を開始いたします。
アプリの機能などの詳細は、「ミライロID」の公式ホームページで確認してください。アプリは無料(通信料は利用者負担)です。
なお、対象の施設は次のとおりです。
対象施設
施設名 |
電話 |
---|---|
野田市営福田運動場 |
04-7138-2407 |
野田市営福田体育館 | 04-7138-2407 |
野田市営生涯スポーツ北広場 | 04-7122-3429 |
野田市営岩名調整池庭球場 | 04-7122-5269 |
野田市営関宿少年野球場 | 04-7198-8500 |
野田市総合公園(野球場・陸上競技場・庭球場・体育館・水泳場) | 04-7125-1155 |
野田市関宿総合公園(体育館) | 04-7198-8500 |
生涯学習センターリフレッシュルーム | 04-7123-7818 |
備考
- 別途減免申請書等の提出が必要となります。
- 対象者・手続き方法・減免内容等については、各施設へお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
交通政策室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1065
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。