令和6年度中学生の「税についての作文」受賞おめでとうございます

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1043258 更新日  令和7年1月20日 印刷 大きな文字で印刷

国税庁と全国納税貯蓄組合連合会の共催による「税についての作文」は、税に対する意識の浸透拡大を図り、一人でも多くの方に税について関心を寄せてもらえるように、毎年行われているものです。

野田市でも小中学生を対象とした租税教育推進活動を実施しており、その事業の一つとして中学3年生を対象とした「税についての作文」を募集し、優秀作品を選考した結果、次の方々が各賞を受賞されました。

納税表彰式

令和6年11月18日に納税表彰式が行われました。

表彰式写真

受賞者

東京国税局長賞

野田市立二川中学校 成田麻菜香さん

千葉県納税貯蓄組合総連合会 優秀賞

野田市立第一中学校 古橋実怜さん

柏税務署長賞

野田市立第二中学校 小沼文乃さん

千葉県柏県税事務所長賞

学校法人千葉武陽学園 西武台千葉中学校 逆井彩那さん

野田市長賞

野田市立木間ケ瀬中学校 山田瞳さん

野田市教育長賞

野田市立東部中学校 深瀬凜太郎さん

柏税務署管内納税貯蓄組合連合会 会長賞

野田市立福田中学校 田村優莉さん

柏間税会 会長賞

野田市立北部中学校 葛西はるなさん

柏税務署管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞

  • 野田市立南部中学校 張替莉子さん
  • 野田市立川間中学校 増田みのりさん
  • 野田市立岩名中学校 佐々木彩花さん
  • 野田市立関宿中学校 竹村彩葵さん

納税表彰式で作文を朗読

令和6年度「税についての作文」で、柏税務署管内で多数の応募のあった中から野田市立二川中学校の成田麻菜香さんは、東京国税局長賞を受賞され令和6年11月18日の納税表彰式で大勢の人がいる中作文を朗読されました。

朗読

受賞作品の展示

令和7年1月8日13時から令和7年1月14日13時まで、野田市役所1階ふれあいギャラリーにて展示しました。

「税についての作文」展

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 収税課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1742
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。