開園20周年記念三ツ堀里山自然園「親子ウォークラリー大会」を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1048736 更新日  令和7年9月18日 印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し物・イベント

チラシ

サツマイモ
サツマイモ掘り体験も
日付

令和7年10月26日(日曜日)

開催時間

13時 から 16時 まで

12時30分受付開始

会場

三ツ堀里山自然園

対象
小学生とその家族(祖父母や親戚との参加も可能)
申し込み

必要
【申し込み方法】
ちば電子申請サービスまたは、野田市みどりと水のまちづくり課に電話

【申し込み期間】
2025年10月6日(月曜日)から10月23(木曜日)

申し込み締め切り日

令和7年10月23日(木曜日)

申し込みは終了しました。

内容

今年、開園20周年をむかえる「三ツ堀里山自然園」で、記念イベントを開催します。

 

秋のさわやかな空気と、草花の香りが漂う気持ちのいい季節になりました。

フジバカマやタコノアシなど、見頃をむかえたさまざまな植物などの生きものを楽しみながら、

園内の自然に関するクイズに挑戦!

 

また、同園の管理作業をしている自然保護団体“三ツ堀里山自然園を育てる会”による

景品イベントや、秋の味覚“さつまいも掘り”の体験にもご参加いただけます。

 

この他にも、開園から現在に至るまでの、自然園の歴史をふり返るパネル展示も行います。

 

家族でのんびりと自然にふれあいながら、自然園の魅力を再発見してみませんか?

定員

先着15組(1組につき5名まで)

もしくは60名に達した時点で受付終了

 

費用

不要

保育

なし

持ち物

軍手、筆記用具、あればバインダー、双眼鏡、虫眼鏡

 

長袖・長ズボンの着用がオススメです。

主催

三ツ堀里山自然園を育てる会

後援

野田市

注意事項

小雨決行

悪天候などにより中止の場合は、前日15時までに連絡します。

ちば電子申請サービス

下記QRコードまたは、URLからアクセスください。

QR
ちば電子申請サービスのQRコード

三ツ堀里山自然園の概要

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(公園係):04-7123-1195
電話(自然保護係):04-7199-8147
電話(鳥獣対策係):04-7199-3370
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。