千葉県による、野田市内等を運行する民間バス路線に関する地域間幹線系統確保維持計画の公表について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1041663 更新日  令和7年7月14日 印刷 大きな文字で印刷

千葉県では、平成14年2月の改正道路運送法の施行により乗合バス事業者の参入・退出等の規制が緩和されたため、交通需要の少ない地方部における乗合バス路線について事業者の退出が懸念されることから、「千葉県バス対策地域協議会」を設置し、各地域には「分科会」を設けて、地域のニーズに応じた具体的な生活交通確保のための方策を協議しています。

茨城急行自動車株式会社から同社が運行する路線(岩井線)について、千葉県同協議会に協議の申出がなされました。その協議結果が、別添「協議結果総括表」及び「地域間幹線系統確保維持計画」のとおりまとまりましたので公表します。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

交通政策室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1065
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。